2012年5月12日(土)くもり
時折陽は射すが風が吹き寒い。気温は13℃で一日中上がらない。
会津若松市菜の花フェステバル実行委員会主催行事の案内が来た。福島県地域づくり総合支援事業補助金事業の一環として実施するものである。
地域づくりには関心もあり色々な面で協力してきていたので、今年も菜の花サポーターになった。3年目。
第1回作業が「夏野菜植え付け作業」。会津若松市湊町笹山原の畑に集合した。 笹山営農改善組合の方がトラクターで起耕してくれていたので、畝を作り肥料をまき、ジャガイモ、茄子、ピーマンなどを手分けして植えつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/e92125a62cae2c09b6bb983735387fd6.jpg)
19日と26日ライトアップした菜の花を鑑賞する会がある。そのため会場周辺の除草など会場整備などをする予定だったが、風が強く吹き寒かったので苗の植え付けだけで作業を終えた。 今後、菜の花畑内にトウモロコシや大豆などを蒔き、除草などをしていく予定。 見知らぬ方々と農作業を通して人間的なふれあいができることが魅力的である。
一緒に 手足動かし 汗を拭く
時折陽は射すが風が吹き寒い。気温は13℃で一日中上がらない。
会津若松市菜の花フェステバル実行委員会主催行事の案内が来た。福島県地域づくり総合支援事業補助金事業の一環として実施するものである。
地域づくりには関心もあり色々な面で協力してきていたので、今年も菜の花サポーターになった。3年目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/d3d46f534c11e937ce674c5ff6bf4858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/e92125a62cae2c09b6bb983735387fd6.jpg)
19日と26日ライトアップした菜の花を鑑賞する会がある。そのため会場周辺の除草など会場整備などをする予定だったが、風が強く吹き寒かったので苗の植え付けだけで作業を終えた。 今後、菜の花畑内にトウモロコシや大豆などを蒔き、除草などをしていく予定。 見知らぬ方々と農作業を通して人間的なふれあいができることが魅力的である。
一緒に 手足動かし 汗を拭く