会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

自分に合った歯ブラシ

2013-02-02 12:13:50 | 健康
2013年2月2日(金)曇り 4.8度~-1.3度 

 小雨が降ったり、陽が射したりで屋根の雪も、庭先の雪も、道路の雪も随分と融けた。しかし、旧市内の入り組んだ道路にはブルで雪片付けした残雪が歩道に溜まり歩くのが難しところがある。車がすれ違いのできない所もある。計画的に排雪作業をしているのだろがなかなか行き届かない。車道を歩く人、自転車に乗る人、車を運転する人、お互いに交通事故を起こさないように注意しなければならない。
 
 昨日「歯のメンテナンス」について書きましたが、歯間ブラシを使うと同時に歯磨きも大事です。それには自分に合った歯ブラシを見つけることです。このことについて福島県歯科医師会では福島民報の歯科コーナーで次のように述べています。

 「・・・・・前略 歯ブラシの種類はおおまかに、毛の硬さ、ヘッドの大きさ、毛先の形状に分類されます。まず、毛の硬さですが、かため、ふつう、やわらかめと書いてあることが多いと思います。歯ブラシで除去可能な汚れは、みなさんも聞き覚えのあるブラークというやわらかい汚れです。このブラークはどの硬さの歯ブラシでも除去可能です。逆に、どんなに硬い歯ブラシでも歯石などの硬い汚れは除去できません。それどころか硬い歯ブラシは歯を痛めてしまう可能性もあります。つまりやわらかい歯ブラシで十分ということです。
 次にヘッドの大きさですが、小さなヘッドは狭い口の中の奥歯に到達しやすく、磨き残しが少なくなります。
 最後に毛先の形状ですが、球や極細タイプよりは一般的なスタンダードタイプが万人向けのようです。
 以上の観点からはブラシを選択すると、よりよいブラッシングができるかと思われます。歯ブラシの交換目安は約一ヶ月ですので、次回の交換時は多種多様の歯ブラシから自分に合った1本をぜひ探してください。」

 私もコマーシャルなどを観て電動ブラシや固いブラシ、柔らかいブラシ、幅の広いブラシ、狭いブラシなどいろいろな歯ブラシを使用してみました。現在はK歯科医院推薦の歯ブラシを使用している。