2013年2月24日(日)大雪 -2.2度~-7.3度
ここ数年なかった大寒気が北日本(日本海側)一帯の空を覆っている。昨日本気で雪片付けした甲斐もなく雪は降り続く。朝方雪片付けをし、また午後雪片付けをする。雪国に生まれ、育ち、生活し、一生を終える身だが雪片付けは年とった身体にはきつい仕事だ。
一日中吹き荒れている。外出しないでじーっと家に籠るしかない。
今日の福島民報に 昨日会津若松市文化センターで東映の創立60周年を記念した映画「北のカナリアたち」上映会の記事が載っていた。
主演の吉永小百合さんが昨年6月に会津地方雄一の映画館が焼失したことを知った。会津地方の人にも見てほしいと願い、実現した。
上映は午後1時半からと同4時半からの二回。一回目の上映終了後と二回目の上映前に、吉永さんの舞台あいさつがあった。
この上映会を2月15日に知って往復はがきで事前申し込みをしたのだが、規定人数を大幅に上回る、千三百通以上の応募があり抽選の結果選にもれてしまった。栄楽座と東映の映画館があった時には、ほとんど映画を見に行かなかったのに、無くなったとたんに映画館で映画を見たくなるから不思議な感覚である。今回は女優吉永小百合さんが舞台あいさつするということで申し込んだ面もあるが・・・・・。
二回の上映会に大熊町民約300人を含む約800人が抽選で無料招待された。吉永さんの舞台挨拶は、映画館がなくなったことや被災者のことを思って心を痛めていたことを明かし、「会津の人と大熊の人が一緒に映画を見てくれろ機会を持てて本当によかった。」(略)
最後に「被災者の皆さんが少しでも早く、良い状態で暮らせるように願っています。会津の人も優しく見守ってくれてありがたいです。ずっとずっと、つながりを忘れないで思っていくことが、福島に住んでいない者にとって大切なことだと思います」と、満席の客席に語り掛けた。
東日本大震災や原発のことが風化しはじめている昨今だが、吉永さんのような著名人のメッセージが今後も発信され続けられることを願う。
ここ数年なかった大寒気が北日本(日本海側)一帯の空を覆っている。昨日本気で雪片付けした甲斐もなく雪は降り続く。朝方雪片付けをし、また午後雪片付けをする。雪国に生まれ、育ち、生活し、一生を終える身だが雪片付けは年とった身体にはきつい仕事だ。
一日中吹き荒れている。外出しないでじーっと家に籠るしかない。
今日の福島民報に 昨日会津若松市文化センターで東映の創立60周年を記念した映画「北のカナリアたち」上映会の記事が載っていた。
主演の吉永小百合さんが昨年6月に会津地方雄一の映画館が焼失したことを知った。会津地方の人にも見てほしいと願い、実現した。
上映は午後1時半からと同4時半からの二回。一回目の上映終了後と二回目の上映前に、吉永さんの舞台あいさつがあった。
この上映会を2月15日に知って往復はがきで事前申し込みをしたのだが、規定人数を大幅に上回る、千三百通以上の応募があり抽選の結果選にもれてしまった。栄楽座と東映の映画館があった時には、ほとんど映画を見に行かなかったのに、無くなったとたんに映画館で映画を見たくなるから不思議な感覚である。今回は女優吉永小百合さんが舞台あいさつするということで申し込んだ面もあるが・・・・・。
二回の上映会に大熊町民約300人を含む約800人が抽選で無料招待された。吉永さんの舞台挨拶は、映画館がなくなったことや被災者のことを思って心を痛めていたことを明かし、「会津の人と大熊の人が一緒に映画を見てくれろ機会を持てて本当によかった。」(略)
最後に「被災者の皆さんが少しでも早く、良い状態で暮らせるように願っています。会津の人も優しく見守ってくれてありがたいです。ずっとずっと、つながりを忘れないで思っていくことが、福島に住んでいない者にとって大切なことだと思います」と、満席の客席に語り掛けた。
東日本大震災や原発のことが風化しはじめている昨今だが、吉永さんのような著名人のメッセージが今後も発信され続けられることを願う。