goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

ホオズキ市は着物で

2013-07-10 23:36:15 | Weblog
2013年7月10日(水)くもり30.5℃~23.4℃

 昨日から独身生活である。妻は元職のOGと京都へ旅行。
 朝の時間は貴重で忙しいことを実感する。午前6時半のラジオ体操を終えると朝食の準備をし洗濯をする。
 午前7時半にはラッシュが来る。朝食を済ませラッシュの散歩。そして洗濯物を干す。次は向かいの家の戸締りと我が家の戸締りを確認して會津稽古堂へ(パソコン教室)
 午後4時にははせがわ整形外科で治療を受ける。
 
 午後6時半会津ロイヤルプラザ前へ。男の着物倶楽部の面々と田中稲荷神社祭礼に参拝しほおずき市を散策した。
 会津若松市中心部の大町通りで開かれたほおずき市は地元の田中稲荷神社の祭礼に合わせ、商店街などが昭和60年から続けている。店先に並んだ鉢植えにはホオズキが鮮やかな実をつけ、訪れた家族連れや買い物客が品定めをしていた。日中は蒸し暑かったが夕方は小雨がぱらつき凌ぎやすかった。
 
 男の着物倶楽部は3年前東公民館の主催で発足し、現在まで細々と活動している。
 今回は会津木綿の単衣(今年新調)を着て参加した。少し暑いかなと思ったが雨模様の日だったので汗もかかずちょうどよかった。
 なかなか着物を着る機会がないので市内の行事に参加する時は着物で出かけようと倶楽部員同士話し合った。
 今回は二組ご夫婦で参加された。次回は私も家内と一緒に着物を着て参加しようと思う。