goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

男の料理 野外編

2013-07-21 18:27:57 | 料理と酒
2013年7月21日(日)晴れ27.6℃~20.5℃

 7月の男の料理味覚会の活動は、一昨年から野外で行うことにした。
場所は会津美里町蓋沼森林公園。

この公園には、大自然の中に数十分で一周できる遊歩道が3つ整備されており、自然のゆっくりした時間の流れを全身で感じることができる。また、福島県天然記念物「蓋沼の浮島」には珍しい動植物が生息している。
 巨大すべり台。多目的広場でアウトドア料理教室。オートキャンプ場やログハウスでキャンプやバーベキュー。キャンプファイヤーも楽しめる。「台東区記念の森」にある東屋から、会津を一望できる絶景をみることができる。また、宿泊者のみが見ることができる星空と夜景と、絶景を眺めながら入浴できる「五右衛門風呂」がある。

 我々味覚会は公園管理棟西側広場を借りた。炊事場があり料理をするには都合がよい。
 活動の仕方は、班ごとに料理を決め、食材や調理器具を自ら準備して料理する。
 A班:デザート・飲み物  B班:主菜  C班:主食  D班:汁物

 B班の主菜は5月に習った「鶏モモ肉の照り焼き」と「白身魚のカルッパチョ」を基に料理。C班の主食はマツタケご飯?(マツタケのもととエリンゲ)。D班の汁物は豆腐としめじ、きくらげなどを入れた醤油味。A班のデザートは枝豆、トウモロコシ、ミニトマト、スイカ、グレーップフルーツ(ルビー)と飲み物
 午前9時ころから作業を開始し、正午頃までには一切を終え会食できた。時にはアウトドアの活動も気分がよい。