会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

男やもめ?生活

2010-05-07 19:17:15 | Weblog
5月7日(金)
  一転10度弱の温度差 
 = 男やもめ奮闘記 =

 昨日の異常な暑さはどうしたのだろう。雲って少し蒸し暑い午前中が昼過ぎから雨が降り肌寒く感じられた。妻が東京の娘の所へ行って4日目。一人暮らしもなんとかなる。
金曜日は資源物回収日。午前6時半にはステーションへかごを設置。炊きあがったご飯と納豆、味噌汁、半熟玉子、ラッキョウ、お浸し、白魚、漬物で朝食を済ませる。
 ラッシュが来る。水と餌を与える。火の元、戸締り、留守電をチェックして北会津公民館へ出かける。パソコンでわいわいがやがやと一日過ごす。午前中は教える立場だったので少し緊張し疲れた。午後は習う立場。
帰宅途中スーパーへより諸々の買い物。孫二人のおやつや軽食を選ぶ。
 午後4時半過ぎ6年生が帰宅、午後5時50分頃中学生が帰宅。
 腹を空かせた孫二人に、おやつと軽食、牛乳、青菜等を食べさせた。
 中学生は塾へ、6年生は宿題を済ませてゲーム。重ちゃんはやっと夕食。雨の中畑に出て採ったくきたちを茹でて一品とする。厚揚げ豆腐のステーキも酒の肴に付け加えた。
米をといで炊飯器をセット。味噌汁の具はダイコンとジャガイモを水煮した。明日の朝食の時刻んだネギを入れ、味噌仕立ての汁とする。もう少し独身生活は続くが外食せずなんとかやっている。明日はお天気も回復する。畑仕事をし夕食は居酒屋にでも行こう。


33.3度 県内一 ・全国一?

2010-05-06 21:00:59 | 家庭菜園
5月6日(木)

  暑ーい 33.3度  
 = 気がもめる畑仕事 =


 朝から気温はぐんぐん上昇した。連休が終わって息子夫婦は勤めに、孫達は学校へ。そしてラッシュは我が家へ。朝夕の散歩や餌・水の世話は結局重ちゃんとなった。家内は東京の娘の所で悠々と過している。一人暇人のように思われてショックである。結構家事はある。
食事・掃除・洗濯・ペットの世話。常日頃家庭の主婦は大変だろうなと実感した。
この暑さは尋常ではない。半袖で過す。3週間振りでプールへ出かけた。暑さを忘れた。
帰宅してからは蒸し風呂のような部屋を開け風を通す。
明日からはお天気が悪いとニュースが流れた。
夕方陽が沈んでから先日作っておいた開墾地(更地)の畑に豆を蒔いた。
豆の名前は『湯あがり娘』である。お盆ころに収穫できる。
明日から雨が降ってくれれば、作物の生育は順調に行く。

近所の保育園児が散歩する道路側には毎年新しいチューリップの球根を植える。
クロッカス、パンジー、ムスカリ、ハナズオウ等園児達が喜んでみてくる。
今はチューリップとムスカリが盛りです。

こどもの日 ・立夏

2010-05-05 21:09:57 | Weblog
5月5日(水) こどもの日 夏日  
    = 家庭菜園の基礎づくり =

 いつかこんな日が来るのかなと思っていたが、現実にこどもも孫も妻も居ない一日。若い頃ならばルンルンで繁華街に出かけたのにと思うが出不精になってしまった。例年より1週間遅れた農作業に精を出す。暑い暑い無理をしないでと思いながら無理をしてしまった。
畑の草を除き起耕し肥料を入れ畝を作る。家庭菜園をするのもなかなか大変。
種苗店に行き連作を避けるため接木した夏野菜の苗を注文する。
単価を考えればお店で必要な分だけ購入すればよいのだが、汗をかいて作る、旬の新鮮なものを食べることができるのは家庭菜園の最高の魅力である。
こどもも、孫も、妻も居ない1日を農作業をし、入浴を済ませ、手作りの肴で晩酌をして疲れをとっている。男の料理味覚会10年のキャリアが生きていると自負()。

どこの家庭でも同じでしょう。春爛漫。暦の上では立夏です。百花繚乱ですね。
ユスラウメが見事に咲き乱れている。いいですね。




孫達帰京

2010-05-04 20:30:01 | Weblog
5月4日(火)  みどりの日   
    = 慌しく孫達帰京 =

 やっと高速バス券が入手できた。事前予約の割引はすでになく通常料金。
今回は心配なので妻が送って行くことにした。帰京ラッシュが始まりいつもより時間がかかった。それでも新宿高速バス駅に迎えに来た親に引渡しができたとメールありよかった。妻は日曜日まで娘の所に居る。今夜からしばらく独身生活になる。
夕食の買い物にスーパーへ。黒毛和牛ステーキ用肉が3割引。早速買い求めて大吟醸酒を飲みながら食事をした。前にも同じようなことをしたことがある。居酒屋などへ出かけるよりずーっと安上がりの食事である。ポテトサラダ、わかめの酢の物、ホウレン草のお浸し、ネギとキャベツの脇芽の炒めもの、イチゴ。御飯は食べない。

今年も樹陰に花彼のない清楚なヒトリシズカが咲いている。4枚の葉に包まれて咲く草の姿がじつに可憐で美しい。種子がこぼれてあちこちに生えている。今が見頃である。



お城の花見

2010-05-04 12:06:55 | Weblog
5月3日(月)  汗ばむ陽気 憲法記念日   
    = こどもまつりとお城の桜 =

 一昨日東京から二人で来た孫達は疲れたのかゆっくり起きた。何処かへ連れていってやりたいが適当な場所がない。ちょうど陸上競技場を中心にして「第32回こどもまつり」が開催されていた。開会行事のセレモニーで住吉子ども会(若松の孫達出演)のお囃子がある。
このこどもまつりに連れて行った。子どもの数がぱらぱらとしか見えない。ちょっと寂しい。少子化なのだろうか。会場が広すぎるのだろか。陸上競技場の他サブトラック、文化センター、会津能楽堂に分散したのかもしれない。(16ヶ所でイベント)




 スナックコーナーからパン、焼きソバ、餅、お茶などを買って来て陸上競技場の土手で食べた。孫達は走り回って満足したようたようだ。帰りはお城の中を通った。桜の花は散りかけていたがまだまだ見頃だった。観光客・地元など人、人、人、で賑わっていた。
ゴルデンウイークに桜の花見ができたのは今年の不順な天候のせいだがラッキーである。






農事暦で農作業本格化

2010-05-02 21:00:41 | Weblog
5月2日(日)  気温20度以上
    = 霜の別れの八十八夜 =

今日二日は暦のから農事の安定した日となっている。
一般には、この日を境に霜害の恐れが薄れるとされる。近所ではジャガイモを植えつけたとかダイコンを蒔いたとかの話しを聞くと少し農作業が遅れているのかなとあせってしまう。
今年は遅れ気味でも霜害に合わずに済んだ。夏野菜の苗物はまだまだ先だが、インゲン(手ありと手なし)をポットに蒔いた。お盆頃収穫する枝豆を蒔く畝造りをした。昨年家を取り壊して更地にしたところなので開墾しているみたい。草を刈、石を除き、唐鍬で掘り起こし、堆肥と糠を入れて鍬で畝を作る。久しぶりの農作業でどっと疲れた。
気温が上がり一気に春到来。草花が一斉に咲きだした。
ツゲの樹下にイワカガミやシュンランが咲いていた。


古峰神社・成田山講 11

2010-05-01 23:53:52 | 旅行
5月1日(土)  晴れると気分が浮き立つ
   =孫が二人で新幹線に乗る =


 連休に東京の4年生(満9歳)と幼稚園児(満5歳)が二人で新幹線に乗って会津若松へ来るという。はじめに聞いた時はびっくり。ゴールデンウイークにとても無理。家内は迎えに行くという。いろいろな話し合いの結果、両親の決断と孫の意思を尊重して祖父母は心配だが待つことにした。新幹線は郡山終点の「那須」にした。
1時間も前から入場券を買い郡山駅構内でそわそわして電車の到着を待った。
3号車から手をつないでにこにこして降りて来た孫をみて親馬鹿ならぬ祖父母馬鹿になってしまった。
初めての孫二人旅。よく来たと抱きしめた。

2010.4.17 「古峰神社・成田山講 11」
        【芦の湖・御殿場プレミアム・アウトレット】


美しい富士を眼前に仰ぎみて、ロープウェーに乗り移動。芦ノ湖では海賊船に乗り桃源台港から元箱根港まで遊覧。また、天候が悪くなり富士山も見えない。
バスに乗り移り箱根園で昼食と買い物をした。その後、日本で最初の御殿場プレミアム・アウトレットへ立ち寄った。West Zone と East Zone に分かれていて店舗が二百数十軒。
若者と女性向きである。約1時間。時間をもてあましてしまい「フードコート」でワインを飲んで集合時間まで過した。現在は各地にアウトレットができている。お天気の良い時ゆっくりとみて回るのもお楽しみかな。
後日お札納めをして町内の火災防止を願った。