ここんとこしばらく、「耳をすませば」の曲をよく弾いていて…
←「耳をすませば」だけどピアノの話です。
録音もだいぶ溜まってきました(^^)
この間の記事で紹介した
「丘の町」…期待に満ちた明るさ、スムーズに前へ進む感じ
「エルフの女王」…不思議で魅力的な雰囲気、悲しい美しさ
の二曲のほかに、
「地球屋」…古いものが持つ静かな力。シンプルだけど多声進行、きれいに弾くのは難しい。
「夏の終わり」…ややこしい転調の中に、ロマンチックとそこはかとない不安が同居
「飛ぼう! 上昇気流をつかむのだ!」…ずばり、空を飛んでるところ。風にどんどん乗っていく。
「満天の夜空」…星がきれいな空に、将来の夢をそっと伝える感じ
の四曲を追加しました。
なんでこんなのばっかり弾いてるかというと、主な理由は、ひどく転んで手を傷めたからで(-_-;; 右手の薬指で強い音が弾けないんです。「耳をすませば」くらいだったら薬指をあんまり使わない運指でも大勢に影響ないからね。
でもそういう後ろ向きの理由ばっかりじゃなくて、あらためてよくできた曲、よくできた編曲だなぁと思って、実際弾いてて楽しいからです(^^)
それと、この際だからコードの読み方を覚えちゃおうかと思ったのね。
簡単なやつなら元から知ってるんだけど…
「C」←何にも余分のついてないやつは、アルファベットで示された音にお団子で重ねる。これだと「ドミソ」。「F」なら「ファラド」だね。
そうそう、私は耳コピもアレンジもできないけど、そうはいってもぐっと話を簡単にして、
・子どもが保育園で覚えてくるような歌を「耳コピ」して
・「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」の3つの中から一番合う伴奏をつける(アレンジ!?)
ということであればできるんだ。例えばこういうの:
「どろんこと太陽」←保育園の運動会で必ず歌ってた曲。気のない演奏ですまんす(^^;;
で、旋律だけであればアニソンとかポップスとかそんなにややこしくないのなら耳コピできるんだし、それでもうちょっとかっこいい和音をつけられれば、そりゃぁもうアレンジと呼んだって差し支えは…あるかもしれないが…第一歩とはいえるかもしれない。
それで、ひたすら、「耳をすませば」の楽譜に書いてあるコードを鑑賞しながら弾いてみたわけです。
「Dm」…お団子の真ん中が半音下がるとmが付く。ハ長調でいうと、「レファラ」はそのままでマイナーなわけですね。
「G7」…これは頻出。お団子を四個目(7度)までつけるときは7を書く。「Gm7」なら、「Gm」(つまり真ん中のお団子が半音下)になってるところへ四個目追加ね。「G7 - C」と続けて弾けば曲が終わる感じになります。
「Emaj7」…ふつうに7つけたのは「ソシレファ」タイプで、つまり7度というのは短7度(っていうんだっけ??)のこと。「ドミソシ」だったら長7度だから「maj7」と書く。なんか、ふわーっとしたおしゃれな響きになります。
「Gsus4」…よくわかんないんだけど、「ドファ」とかの4度の響きをsusって書くみたい。緊張感が漂う。
「Gdim」…「ドミソ」のような基本のお団子の、上二つとも半音下げたやつ?? ちょっと不思議な感じになります。
…えーとそのくらいかなぁ。ずっと前に、コードの読み方みたいな本を買って読もうとしたときには、あんまりつまんないので読めなかったんだけど、こうしてどんどん曲の中で弾いてみれば楽しいし使われ方もわかりますね。
あと、
「C/G」(←実際には、分数みたいに二階建て)とかの書き方が謎だったんだけども、どうやらこれは基本的には上のを読めばよく、それを展開形にして下に書いてある音を一番下にもってくるってことみたい。
「Bm7-5/F」とかなると目がちかちかします。あ、この「-5」は何かというと、これまた想像なんですが、「ドミソ」のソにあたるところ(5度)が半音下がるってことかな。でもじゃぁFm-5といったらFdimとどう違うんだ??
なんか勘違いしてるところもあるかも。上記はあまりうのみにしないでくださいね…ま、あまり細かいことは気にしないことにして。どういう流れでどういう和音が使われてるかが重要ですよね。もっともそれがなかなかどうもつかめないんだけど。
それから、ここまで来ると次に気になるのは、そのコードに含まれているはずの音で、実際には弾かれない音というのがけっこうあることです。ほら、和音をべたーっと弾くとなんというか、ベートーベンみたいなんだけど(^^;; 音を抜かしたりするとぐっとおしゃれになるみたいなのね。でもどう抜かすとかっこいいんだかいまいちわからない…もうしばらく見てみよう。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
【中学受験】 こじろうインデックス
【高校受験】 またろうインデックス
ピアノ・インデックス
今日の弁当:
昨日までの写真がボケてたのは、接写モードに入っていたためと判明。いつからだろ(^^;;
プチトマト、かぼちゃコロッケ、枝豆、竹の子土佐煮、切り干し大根煮、ピーマンじゃこ炒め、肉団子
←「耳をすませば」だけどピアノの話です。
録音もだいぶ溜まってきました(^^)
この間の記事で紹介した
「丘の町」…期待に満ちた明るさ、スムーズに前へ進む感じ
「エルフの女王」…不思議で魅力的な雰囲気、悲しい美しさ
の二曲のほかに、
「地球屋」…古いものが持つ静かな力。シンプルだけど多声進行、きれいに弾くのは難しい。
「夏の終わり」…ややこしい転調の中に、ロマンチックとそこはかとない不安が同居
「飛ぼう! 上昇気流をつかむのだ!」…ずばり、空を飛んでるところ。風にどんどん乗っていく。
「満天の夜空」…星がきれいな空に、将来の夢をそっと伝える感じ
の四曲を追加しました。
なんでこんなのばっかり弾いてるかというと、主な理由は、ひどく転んで手を傷めたからで(-_-;; 右手の薬指で強い音が弾けないんです。「耳をすませば」くらいだったら薬指をあんまり使わない運指でも大勢に影響ないからね。
でもそういう後ろ向きの理由ばっかりじゃなくて、あらためてよくできた曲、よくできた編曲だなぁと思って、実際弾いてて楽しいからです(^^)
それと、この際だからコードの読み方を覚えちゃおうかと思ったのね。
簡単なやつなら元から知ってるんだけど…
「C」←何にも余分のついてないやつは、アルファベットで示された音にお団子で重ねる。これだと「ドミソ」。「F」なら「ファラド」だね。
そうそう、私は耳コピもアレンジもできないけど、そうはいってもぐっと話を簡単にして、
・子どもが保育園で覚えてくるような歌を「耳コピ」して
・「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」の3つの中から一番合う伴奏をつける(アレンジ!?)
ということであればできるんだ。例えばこういうの:
「どろんこと太陽」←保育園の運動会で必ず歌ってた曲。気のない演奏ですまんす(^^;;
で、旋律だけであればアニソンとかポップスとかそんなにややこしくないのなら耳コピできるんだし、それでもうちょっとかっこいい和音をつけられれば、そりゃぁもうアレンジと呼んだって差し支えは…あるかもしれないが…第一歩とはいえるかもしれない。
それで、ひたすら、「耳をすませば」の楽譜に書いてあるコードを鑑賞しながら弾いてみたわけです。
「Dm」…お団子の真ん中が半音下がるとmが付く。ハ長調でいうと、「レファラ」はそのままでマイナーなわけですね。
「G7」…これは頻出。お団子を四個目(7度)までつけるときは7を書く。「Gm7」なら、「Gm」(つまり真ん中のお団子が半音下)になってるところへ四個目追加ね。「G7 - C」と続けて弾けば曲が終わる感じになります。
「Emaj7」…ふつうに7つけたのは「ソシレファ」タイプで、つまり7度というのは短7度(っていうんだっけ??)のこと。「ドミソシ」だったら長7度だから「maj7」と書く。なんか、ふわーっとしたおしゃれな響きになります。
「Gsus4」…よくわかんないんだけど、「ドファ」とかの4度の響きをsusって書くみたい。緊張感が漂う。
「Gdim」…「ドミソ」のような基本のお団子の、上二つとも半音下げたやつ?? ちょっと不思議な感じになります。
…えーとそのくらいかなぁ。ずっと前に、コードの読み方みたいな本を買って読もうとしたときには、あんまりつまんないので読めなかったんだけど、こうしてどんどん曲の中で弾いてみれば楽しいし使われ方もわかりますね。
あと、
「C/G」(←実際には、分数みたいに二階建て)とかの書き方が謎だったんだけども、どうやらこれは基本的には上のを読めばよく、それを展開形にして下に書いてある音を一番下にもってくるってことみたい。
「Bm7-5/F」とかなると目がちかちかします。あ、この「-5」は何かというと、これまた想像なんですが、「ドミソ」のソにあたるところ(5度)が半音下がるってことかな。でもじゃぁFm-5といったらFdimとどう違うんだ??
なんか勘違いしてるところもあるかも。上記はあまりうのみにしないでくださいね…ま、あまり細かいことは気にしないことにして。どういう流れでどういう和音が使われてるかが重要ですよね。もっともそれがなかなかどうもつかめないんだけど。
それから、ここまで来ると次に気になるのは、そのコードに含まれているはずの音で、実際には弾かれない音というのがけっこうあることです。ほら、和音をべたーっと弾くとなんというか、ベートーベンみたいなんだけど(^^;; 音を抜かしたりするとぐっとおしゃれになるみたいなのね。でもどう抜かすとかっこいいんだかいまいちわからない…もうしばらく見てみよう。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
【中学受験】 こじろうインデックス
【高校受験】 またろうインデックス
ピアノ・インデックス
今日の弁当:
昨日までの写真がボケてたのは、接写モードに入っていたためと判明。いつからだろ(^^;;
プチトマト、かぼちゃコロッケ、枝豆、竹の子土佐煮、切り干し大根煮、ピーマンじゃこ炒め、肉団子