アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

グランドピアノへの道

2015年11月30日 | ピアノ
グランドピアノを家に招き入れようとした場合、大きな課題が二つありますよね。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←バイオリンを買うより問題が複雑

ひとつは、お金
もうひとつは、場所。

…お金ね。これはもう、大問題ではあるのですが、わが家ではよしぞうと私のそれぞれに収入がありますので、別会計になってるわけではないけど、どちらも「ある程度」は自分の勝手に使っていいような暗黙の了解があります。

まぁしかしコトが「雑誌」とかあるいはせいぜい「服」とかではなくて
なにしろ3桁万円ともなると、
そりゃ勝手というわけではないですけど、
相談はしたうえで、夫婦のうち片方だけが強く希望するものに支出する自由はあるような、なんとなくそんな感じです。

でも800万円というわけにはいかないけど(少なくとも今は)、対象が、これだけ思い続けたグラピであって、金額がこれなら、リーズナブルなのかなという理解は(よしぞう自身はピアノがほしくないけれど)あります。

要するに、お金についてはあまり具体的な…すぐ目にみえるような…家族への影響なくなんとかできる。

けれど、場所についてはそういうわけにいきません。

家の中に置いたら、いやでも目につくでかさ。
ぶつかる邪魔さ(笑)

絶大な影響があります。

もちろん、私はリビングにピアノを置くことを虎視眈々と狙いつつ、特に今年、またろうとこじろうの卒業や家事外注からの卒業などとからめて大片づけを断行して床を着々と広げてきて…

「んーこれはグランドピアノ置けそうだよね!?」アピも忘れず。

とはいえ、今回惚れたピアノは、今まで考えていた最小サイズグランドピアノよりちょっとでかいんです。

そんなもの置いたらこのリビング、どうなっちゃうんだろう??

ということで、検討の途中で、よしぞうは「ちょっとお願いなんだけどさ、新聞紙かなんかで実物大の型紙を作って床においてみてくれない??」と言い出したんです。

ところが実は既にお店のほうで「型紙を(新聞紙で)作ってお送りしますよ」という話を聞いてたところだったんで、タイミングよすぎて笑えた。

んで、早速こんな感じ:


新聞紙を踏まないで洗濯物を干したり片づけたりという実験をしてるところ。なにしろ、この真上が洗濯物干しに使っているバーで、その向こうの窓際が洗濯した物の仕分けカゴなのであるからして。

家族全員の結論は「とてつもなく邪魔!!」「不便」

しかし「お母さんがそれで幸せだってんならいいよ」とわりとあっさり言ってくれた子どもたち。

よしぞうも…基本的には同意見なんだけど(^^;; 洗濯物干し係としては生活直撃なんでちょっとインパクト大、悩みも大といったところ。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする