あけましておめでとうございます。
←今年もよろしくお願いします(^^)
今年のイラストもまたろうに依頼したのですが、題材は
「猪と月」という日本昔話だそうです。そんなん誰も知らんのとちゃうかな…
「例え芸がなくとも一生懸命相撲をとって見せる、この姿勢こそが大事なのだ」だそうですけど、じゃたとえばピアノを演奏するのに、芸(技術?)がなくても心をこめて一生懸命演奏すれば伝わるかといったらそりゃ、物事の半分でしかないんじゃないのかなと(けど半分ではある)。
まぁそれはともかく。
今年の予定曲で、決まっているものはそんなにない:
1月4日(すぐだ!)
メンデルスゾーン ピアノ三重奏第一番第二楽章レッスン
3月前半 イロモノオフ(カラーズ)
ラヴェル マ・メール・ロア with 鳥目さん
9月
ブラームス バラード一番「エドワード」、二番
でも弾きたい曲は一年で(一生でも?)消化しきれないくらいあるので、順番を考えていかないとね。
今年の目標は、
「弾き直し癖の改善」
ですが、サブ目標として
「速い曲を避けない」
を挙げておきます。
具体的にいうと、「ホルベアの時代から」を弾くのに2,3,4弾いて1,5飛ばしとか(笑)
フランス組曲やるのにジーグ飛ばしとか(^^;;
そゆのはやめて、弾きたい曲なら速い曲もやってみる(そして結局は弾けるテンポで弾くわけだが)というようにしたいと思います。
とりあえず、今成り行きで練習している
ショパン エチュードop25-1「エオリアンハープ」, 25-2
をしばらく弾きます。大きい会で弾く予定はないけど(練習会ではたぶん弾く)
それと、
バルトークのハンガリー農民歌を弾いてみて、よさげであれば5月の多摩ミューズ発表会で弾く。
今年のうちどこかで「
水の戯れ」に手をつける。老眼が進むとどんどんやりにくくなっちゃうから!!(←切実)
【上記に挙げた以外で弾きたい曲メモ(備忘録)】
弾いたことない曲
●シューベルト 「楽興の時」第四番
●ブラームス 「三つの間奏曲」第三曲
●モーツァルト ロンド K.511 イ短調
●フォーレ 無言歌 Op.17
●ショパン ワルツ(のどれか)
●ドビュッシー 喜びの島
●ショパン 前奏曲op45-1
●グリーグ ホルベルク組曲プレリュード
●プーランク エディット・ピアフを讃えて
●モーツァルト ピアノソナタK.332
●ヴィツパーレク 《心を高めよ!》フス派教会の聖歌にもとづく2つの幻想変奏曲
弾いたことあるけどやり直したい曲
●ラフマニノフ エレジー (←なんとヤマハ二年目の発表会で弾いた曲。どうやって弾いたか謎)
●シベリウス ソネット
●グラナドス サルダーナ
●チャイコフスキー 四季より六月「舟歌」十一月「トロイカ」(←おゆき先生に習い始める前だった。録音聞くとかなりがっかり)
●シューマン 子供の情景 (←弾いたばっかりだけど心残り)
●ショパン 舟歌 (←コレ一生終わらないやつ)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社