アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

無伴奏といえばやっぱコレでしょ

2019年01月31日 | バイオリン
勢いで申し込んでしまった3月のイベント(晴れやかな春が来ていると信じて!)で、「無伴奏の会」というのがあります。
    
   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←チョビくんもたまにはかわいがらないと

楽器はなんでも(ピアノ以外)よくて、一人か二人で演奏するというものなのですが、まぁつまり私の場合はバイオリン、でも私がひとりで弾くバイオリンってかなり聞くのツラいやつ…

しかし、人の迷惑顧みず、わざわざ無伴奏の会で何が弾きたいかといわれればコレ:
バッハ 無伴奏パルティータ第三番のプレリュード。

私にとって、バイオリンで無伴奏といったらまずはこのプレリュード。貼ったのはヒラリー・ハーンさんの演奏でして、まぁなんと爽やかな曲でしょう。こういう、単旋律でありながら多声っぽいやつってジャスト好みなんですよ。

これまでも、何度か手を出してはいるんですが、音の鳴り損ね・音程のずれなどが回避できず、ぶっちゃけ騒音度Maxなので人前で弾いたことはありません。

でも、最近、ショパンエチュードop25-1「エオリアンハープ」弾いてて思うんだけど、超ゆっくりでもいいから自分はこう弾きたいというふうに弾いたらそれなりにおもしろいのではないかと。

(そういえば、「エオリアンハープ」も、(左手が)「単旋律でありながら多声」系ですね)

それで、おとといのレッスンではプレリュードを見てもらいました。先生
「これ、前にもやりましたよねぇ?」
…そうです、何度か暇(とりあえず近くに発表会がない)になるとこれを持ってきてるんですが、弾けるようになったことはないので…

弾いてみると、前にそれなりに練習したときと比べて、忘れちゃってる部分が多々あるけど、ごくかすかにマシに(弾きやすく)なってる部分があったりしておもしろい。さすがに練習しないとどうにもならないんだけど(練習するのかなぁ??)、やっぱり好きだなこの曲。

ということで、「無伴奏の会」はこれを中心に組み立てよう。参加者の方はすみませんけどがんばって聞いてね♪超まったりプレリュード。


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする