今朝、電車の中では
「境界性パーソナリティー障害をもつ人と良い関係を築くコツ」
という本を読んでいた。
←調性迷子感のある曲に強く魅かれます
この中に書かれている事例、ストーリーはそのいちいちが「あぁ~」…そんなことあった、みたいな、こじろう世代の言葉でいえば
「わかりみが深い」
という感じで、またそういう人に対して、周囲が返しがちな、まったく解決にならない反応というのがもぅ…はい、そういうことありましたね、やってました私。
この本を読むなら、30年前に読んでおくべきで(たぶん当時そんな本はなかったが)、
母がもう認知症になってしまって、記憶をぐつぐつ煮詰めて暴発することもできなくなった今、なんの役にも立たない。
それで、この本を読む間ずーっと頭の中をエンドレスで流れていたのが
フォーレ ノクターン6番
です。
この、ゆらめく調性、常に裏切られる感じとか、明るくなったり暗くなったり、美しく不安定なところが、もうとてもしっくりきます。
もちろん、この曲は文句なく素敵だし、
「そういう人」との生活は素敵どころではないんだけれども、
傍からみているとわけがわからなくても、
たぶん本人なりに脈絡というのがあるのだし、
そして外から見ているときに、
とにかく間違いなく魅力的というか、強く魅かれる部分というのはあるんですよね。
きらきらした、輝かしい側面。
穏やかな瞬間(でも瞬間)。
大人になった私は母から逃げることしか考えられなかったけど、
それが苦しくて、難しかったのは、母のことが好きな面と嫌いな面が両方強烈にあったから、かな。
母はもっとしんどかったんだろう。そうは思ってもなかなか許せる気持ちにはならなかったんだけれども…こういう本で冷静に読むと、許す許さないというのは、ちょっと違う、そういう問題じゃないよな、とも思う。
母と私の関係にも光の部分があって、受け取ったものも大きかった。たとえば音楽の楽しみとか。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
「境界性パーソナリティー障害をもつ人と良い関係を築くコツ」
という本を読んでいた。
←調性迷子感のある曲に強く魅かれます
この中に書かれている事例、ストーリーはそのいちいちが「あぁ~」…そんなことあった、みたいな、こじろう世代の言葉でいえば
「わかりみが深い」
という感じで、またそういう人に対して、周囲が返しがちな、まったく解決にならない反応というのがもぅ…はい、そういうことありましたね、やってました私。
この本を読むなら、30年前に読んでおくべきで(たぶん当時そんな本はなかったが)、
母がもう認知症になってしまって、記憶をぐつぐつ煮詰めて暴発することもできなくなった今、なんの役にも立たない。
それで、この本を読む間ずーっと頭の中をエンドレスで流れていたのが
フォーレ ノクターン6番
です。
この、ゆらめく調性、常に裏切られる感じとか、明るくなったり暗くなったり、美しく不安定なところが、もうとてもしっくりきます。
もちろん、この曲は文句なく素敵だし、
「そういう人」との生活は素敵どころではないんだけれども、
傍からみているとわけがわからなくても、
たぶん本人なりに脈絡というのがあるのだし、
そして外から見ているときに、
とにかく間違いなく魅力的というか、強く魅かれる部分というのはあるんですよね。
きらきらした、輝かしい側面。
穏やかな瞬間(でも瞬間)。
大人になった私は母から逃げることしか考えられなかったけど、
それが苦しくて、難しかったのは、母のことが好きな面と嫌いな面が両方強烈にあったから、かな。
母はもっとしんどかったんだろう。そうは思ってもなかなか許せる気持ちにはならなかったんだけれども…こういう本で冷静に読むと、許す許さないというのは、ちょっと違う、そういう問題じゃないよな、とも思う。
母と私の関係にも光の部分があって、受け取ったものも大きかった。たとえば音楽の楽しみとか。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社