1992.10.9(Fri) Vladivostok
21:00、昨日会う予定だった技術大学の女子大生たちと彼女らの部屋で話すことにした。彼女たちが寄宿しているのは私たちが泊まっていたドミトリーの隣の棟で、建物の様子はほとんど同じだった。ただ、住んでいるのでそれなりに部屋は飾られている。床には敷物が敷かれ、本棚がつけられ壁にもクロスが掛けてある。また中国か韓国の女優のポスターも貼られていた。ちょっとした植物もある。部屋を訪ねると他の部屋からも次々に集まってきて、結局この日は Inna、Olya、Lena、Anzhelaの4人と話すことになった。とりあえず日露友好!ということで記念撮影をする。
しかし話すといっても相手はロシア人でこちらは日本人。語学留学とかではないので互いの言葉は全く判らない。そこで互いに不自由な英語を使って会話したり、ノートに絵などを描いて筆談を試みるが、いつぞやのヒアリング同様、もどかしい状況に変わりはない。それでもいろいろコミュニケーションをし、一昨日の続きで彼女たちの行動パターンや趣味などについて聞いてみた。毎日、街中で調査していたが、その際にはあまり若い人に会わなかったので、彼女たちがどういう生活をしているか興味があった。私はたまたまLenaの隣に座ったので彼女に休日はどうしてるか聞いてみた。彼女は入学前はナホトカのそばの Port Vostochny に住んでいたという。夏休みには帰るとのこと、休日はアムール湾の方へ海を見に行ったり、Океап(映画館「Ocean」)で映画を見たり、Olimpiyで水泳をしたり、はたまた水族館へ行ったりするらしい。絵と単語レベルでの会話からそういうことが辛うじてわかった。
昔、日本人の女性と知り合ったときに、その人から音楽テープを貰って日本の曲を少し知っているということも判った。そこでそのテープを聴かせて貰う。ラジカセが出てくるかと思ったら、LL用のモノラルレコーダーだった。ウームやはり日本は家電大国なのかもしれない。学生の所持品はそういうレベルなのだ。
曲は女性演歌(歌手不明)だった。いかんせんその知り合いというのがおばちゃんなので、ロシアの若者が知りたがっている日本文化、カルチャーとは異なってしまうようだ。日本の音楽が全てこうだと思われると困るのだが・・・。そこで、たまたま自分が聞くために持参していた山下達郎のテープを彼女たちにプレゼントする。
彼女たちは短波放送などで、海外(西側)の歌手は意外に知っているようだった。シンニード・オコナー、ジョージ・マイケルなど、多少は英米アーティストを知ってるようだった。しかし街中ではこれらのレコードはまず無い。ましてやCDなど全くない。Beatles等はあるようだが・・・。そこらへん相当時代のズレがある。
驚いたことに彼女たちはケーキを焼いて待っていてくれた。欧米では普通なのかもしれないが、私たちはこのような体験があまりなかったので一同喜んだ。しかしおかげで今日は午後からケーキ漬けだ。今回のケーキはパウンドケーキのようなもので、クリーム状のチョコレートをつけて食べるものだった。チャイなどの飲み物がなかったので多くは食べられない。残すのも悪いので、ある程度食べてから後は包んでもらって持ち帰ることにする。
24:00頃になってようやく自室に戻る。なんだかんだいって今日も一日フル稼働だった。24:50、日記を簡単に書いてようやく就寝。
1992年10月 ロシア日記・記事一覧