稲佐山のあと昼食は「水産食堂」に行くことに意見が一致。
五島灘を左に見下ろしながら新長崎漁港へ。

ちょうど着いたのはお昼時。

いろいろメディアに顔を出している店なので
混雑は覚悟していたがすぐ座れた。
刺身定食と海鮮丼、海鮮丼定食、さらに刺身盛りをオーダー。



あれ!ちょっと期待外れ?
漁港の食堂ならではの鮮度、量を期待していたんですが。
夏場のように気温が高いこともないのに
ほんの数十分で色が変わってしまうほど鮮度がない。
それに定食の刺身と刺身盛りは同じ皿でほとんど同じ内容。
もともと朝の早い水産市場の職員さん向けの食堂とはいえ、
昼食は在庫処分ということはないだろう。(13時閉店)
たまたま前日までの台風15号の通過でタイミングが悪かったのか。
一層のことそれならそれでメニューを中止にした方が・・・
家族それぞれがいろいろと良からぬ想像をしていた。
ちょっと悪いイメージを持ってしまった。
福岡の鮮魚市場会館にある「食堂」と比べてしまう。
←クリックで応援をお願いします
五島灘を左に見下ろしながら新長崎漁港へ。

ちょうど着いたのはお昼時。

いろいろメディアに顔を出している店なので
混雑は覚悟していたがすぐ座れた。
刺身定食と海鮮丼、海鮮丼定食、さらに刺身盛りをオーダー。



あれ!ちょっと期待外れ?
漁港の食堂ならではの鮮度、量を期待していたんですが。
夏場のように気温が高いこともないのに
ほんの数十分で色が変わってしまうほど鮮度がない。
それに定食の刺身と刺身盛りは同じ皿でほとんど同じ内容。
もともと朝の早い水産市場の職員さん向けの食堂とはいえ、
昼食は在庫処分ということはないだろう。(13時閉店)
たまたま前日までの台風15号の通過でタイミングが悪かったのか。
一層のことそれならそれでメニューを中止にした方が・・・
家族それぞれがいろいろと良からぬ想像をしていた。
ちょっと悪いイメージを持ってしまった。
福岡の鮮魚市場会館にある「食堂」と比べてしまう。

