今年はじめて「夏バテ」してしまいました。
これから続く夏日を乗り越えるために、食事などわかりやすい記事を探しましたのでご参考になさってください。
東京臨海病院副院長、松本孝夫先生は、「暑くなると食欲不振になりがち。するとたんぱく質が不足して、体力が低下します。そのような状態で冷たい飲み物をたくさん飲むと、今度は胃液の分泌が落ち、さらに食欲が下がります。この悪循環から、夏バテの症状がさらに悪化するのです」とおっしゃいます。
悪循環に陥らないよう、生活習慣を見直して、今年の夏バテを防止しましょう。
食事のポイントは、「量より質」
夏バテ対策にはしっかり食事をとることが大切。
でも、食欲のないときに無理して食べるのは逆効果。体力維持に役立つ食材を、効率よくとりましょう。
まずとりたいのは、良質のたんぱく質。さっぱりと麺類などで食事をすませるときも、少量でよいので、肉、魚、豆類などをトッピングするといいでしょう。
また、代謝機能の働きを高めるビタミンB群は、夏バテ防止に積極的に取り入れたい栄養素。とくに疲労回復に効果があり、糖代謝を高めるビタミンB1は有効です。ビタミンB1は豚肉やウナギ、納豆や玄米などにふくまれています。
ただし、B群はお互いに助け合って作用するため、ビタミンB1をとるときは、レバー、魚類、ナッツ、チーズなど他のB群をふくむ食材と一緒に食べるといいでしょう。
また、水分補給は大事ですが、水やお茶ばかり大量に飲むと、血中のナトリウムが薄まり、低ナトリウム血症をおこす危険性が。
塩分やミネラルをふくんだスポーツドリンクが理想的です。ただし、スポーツドリンクの中には、飲みやすくするため、糖分をたくさんふくんでいるものも。血糖値が高めの人は、糖尿病を発症する恐れがあるので、水で薄めて飲むなど注意したいものです。
また、ビールを水分だと思って飲むのは逆効果。ビールを飲むと、アルコールの分解過程で水分が取り込まれ、飲んだ量の1.5倍が尿として排泄されるのです。
食欲不振からくる夏バテは本当につらいもの。今年の夏は夏バテしないよう、「量より質」の食事を心がけましょう。
ベッラあとがき
お医者さんのすすめるメニューは身体によさそうだけど、あまりすすまない、でも「量より質」というのが嬉しいですね。
私はレバーが苦手です。
ナッツはたくさん食べることはできません。塩分も気になりますし。
ソラマメやグリーンピースをたくさん採ろう、冷や奴に添えたり、豆ご飯にしたり、スパゲッティやカレーに添えてもいい。
チーズはナチュラルチーズでデザートにチーズケーキを作ったり、またとろけるチーズを料理にのせたり、楽しく食べることを考えることにしよう、っと。
スポーツドリンクをたくさん飲むと糖分過多になる恐れがあるというもわかるけど、水で薄めて飲むなんてマズイですよ。
そこで赤紫蘇のジュースで割る、またレモンに蜂蜜を混ぜてドリンクを作る、でも昔ながらの冷やし飴を生姜をいれて作ってもいい、たくさん水分をとりたい時は昔ながらの「麦茶」にして、美味しいドリンクは「量より質」でいきたいな。
ビールを飲む時は枝豆や豆腐をお伴に。きゅうりも忘れずに。
それより麺類で夏は楽しみましょう。
素麺、冷やしうどん、冷たいスパゲッティ、 少しずつ作って「試食大会」のようにいろいろトッピングして楽しみましょう。
夏野菜をたっぷり摂りましょう。トマトやきゅうり、カボチャ、枝豆、そして身体を冷やさないために生姜も添えて。
夏の鍋も楽しい。暖かいものを食べて栄養を得る。豚肉しゃぶしゃぶもいいですね。夏は豚肉がおすすめですって。
そして、優雅にクラシックなどBGMも流しましょう。
スイーツも、スイカやメロン、桃、バナナ、など果物にアイスクリームをのせて、涼しげなガラスの器に入れ、少し洋酒をかけてもおしゃれです。
洋酒がダメなかたは蜂蜜をかけても素敵。
☆怖いドラマや本はなしにしましょうね。