その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

信州の食: 週末信州弾丸旅行(最終回)

2022-06-25 07:20:14 | 旅行 日本

信州名物と言えばお蕎麦なのでしょうが、御開帳効果で市内のそば屋さんはどこも大行列。蕎麦なしの信州旅行となりましたが、記録も兼ねて、この旅行の食模様。

【饅頭】
お参り前に善光寺参道で腹ごしらえ。饅頭の皮の強めの塩味があんこの甘みを引きたてます。






【ビール】
蕎麦屋さんがどこも満員だったり、早々に売り切れ看板を出していて、あやうくランチ難民に。結局入ったのは、善光寺の入り口近くのガーデンテラス的なエリアにあるビアカフェに入店。ここで、ビールとソーセージ、ポテトのチーズ和えでお昼。スターバックスを更にゆったりした贅沢な店内の席配置で、ソファー席でゆったり。参拝のお疲れも加わり、もうビールの美味しいこと、美味しいこと。昼間というのに、お代わりしちゃいました。



【郷土居酒屋】

夕食は信州の地酒のお店。会社の長野支店の方のお勧めのお店です。店構えも信州の酒樽をデザインした豪快なもの。狭い戸口をかがんで入店すると、大太鼓でドンドンと歓迎いただきました。東京のお店ではほとんどないと思いますが、大広間にお膳が据えられて、注文した料理が載せられます。

アルコールは好きですが強くないので、沢山あっても飲める種類は限られているのですが、地酒に詳しい店員さんからのお勧めを頂きました。お酒も料理も美味しい。

【おやき】

4月に長野マラソンで当地を訪れた際に偶然食したおやき。もちもちの皮が、従前の私のイメージを大きく覆しました。今回も同じお店で、お土産分も含めていろんな種類を大量購入。



【昼定食】

2日目のお昼もそばにはありつけず、こちらも長野支店の友人お勧めの居酒屋さんで昼定食。こちらもおいしかったです。




 2日間の弾丸旅行でしたが、とっても密度の高い充実した旅となりました。コロナで我慢の日々が2年続いていますが、やっぱり、旅は良いですね。

(おわり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする