ベルリンの壁崩壊から20年と
ニュースでいっていました。
そうなんだ~、20年ねぇ……。
ベルリンの壁が崩壊したときは
アメリカのテネシーにいて、
ドイツ人の留学生が興奮していたのを
よく覚えています。相当喜んでいました。
地元のテレビ局にインタビューもされていました。
あれから20年も経ったのですね~。
みなさんはどこで何をしていましたか。
何か大きな事件や出来事があった時、
どこにいて何をしていたか。
その事件や出来事について耳にするたびに
当時のことを思い出します。
もう一つの大きな事件がアメリカのテロ。
その時は香港にいました。
家に帰ってテレビをつけたら
信じられない光景がうつっていたのです。
号外も出て、それは今でも持っています。
それに、海外で働いていたので、
いろいろ影響を受けたことも覚えています。
それにしても悲しいのは……
そのドイツ人の留学生の名前が思い出せないこと
(二人いた、その両方とも)!
昨日から思い出そうとしているのに、
その留学生の出身地の町の名前までは思い出せるのに、
あああ~、忘れてしまいましたぁ~。
そのうち、何かの拍子に、ふと思い出すかも、です。
<街はぴ、またまた記事UPです~>
ニュースでいっていました。
そうなんだ~、20年ねぇ……。
ベルリンの壁が崩壊したときは
アメリカのテネシーにいて、
ドイツ人の留学生が興奮していたのを
よく覚えています。相当喜んでいました。
地元のテレビ局にインタビューもされていました。
あれから20年も経ったのですね~。
みなさんはどこで何をしていましたか。
何か大きな事件や出来事があった時、
どこにいて何をしていたか。
その事件や出来事について耳にするたびに
当時のことを思い出します。
もう一つの大きな事件がアメリカのテロ。
その時は香港にいました。
家に帰ってテレビをつけたら
信じられない光景がうつっていたのです。
号外も出て、それは今でも持っています。
それに、海外で働いていたので、
いろいろ影響を受けたことも覚えています。
それにしても悲しいのは……
そのドイツ人の留学生の名前が思い出せないこと
(二人いた、その両方とも)!
昨日から思い出そうとしているのに、
その留学生の出身地の町の名前までは思い出せるのに、
あああ~、忘れてしまいましたぁ~。
そのうち、何かの拍子に、ふと思い出すかも、です。
<街はぴ、またまた記事UPです~>