ちりとりを探していると数日前に書きました。
早速、嬉しい情報が入ってきて、
素早く買いに行ってきました。
白木屋伝兵衛という京橋にあるほうき専門店。
興味のある方はこちらもお読みください。
こういう店がこんなところにあったのね!
と、びっくりです。
本当にほうきばかり、大きなものから小さなものまで、
狭い店にぎっしり並んでいます。
お値段も中国製の安いものから、
日本の職人さんがつくった高~いものまで。
その中でちょこんとかわいらしく座っているのが「はりみ」、
つまりはちりとりです。
紙でつくったものに柿渋が塗ってあるというもの。
プラスチック製と違って静電気が起きないので、
ほうきではいた塵をするりとゴミ箱に入れることができます。
紙製なので、お値段としては決して安くないとは思いましたが、
川場のほうきにはぴ~ったりです。
もちろん帰ってからすぐ使ってみました。
もちろんいい感じ!
当分、お掃除が楽しくできそうです~~~。
早速、嬉しい情報が入ってきて、
素早く買いに行ってきました。
白木屋伝兵衛という京橋にあるほうき専門店。
興味のある方はこちらもお読みください。
こういう店がこんなところにあったのね!
と、びっくりです。
本当にほうきばかり、大きなものから小さなものまで、
狭い店にぎっしり並んでいます。
お値段も中国製の安いものから、
日本の職人さんがつくった高~いものまで。
その中でちょこんとかわいらしく座っているのが「はりみ」、
つまりはちりとりです。
紙でつくったものに柿渋が塗ってあるというもの。
プラスチック製と違って静電気が起きないので、
ほうきではいた塵をするりとゴミ箱に入れることができます。
紙製なので、お値段としては決して安くないとは思いましたが、
川場のほうきにはぴ~ったりです。
もちろん帰ってからすぐ使ってみました。
もちろんいい感じ!
当分、お掃除が楽しくできそうです~~~。