行ってきました、気仙沼&一ノ関。
って、まだ仙台ですが。
前にも紹介したことがある被災地応援ファンド。
詳しくはこちらとこちらへ。
気仙沼で長年愛されてきた丸光製麺、
ファンドの支援を受けながら再建を目指してきました。
この度、一ノ関に無事、工場をオープンすることができました。
今回は、支援者限定の工場ツアー&麺づくり体験に参加。
工場が完成したことが、応援する者としてはうれしいのですが、
なんといっても1日社員としての麺づくり体験、
というより、人手が足りないからしっかり麺づくりですが・・・
これが一番の目的でした
(ちなみに、丸光の1日社員は伊勢丹でもやりました:こちら)。

牛乳工場だった建物を利用しているので、
外見がカワイイ感じ。中で麺をつくっているとは思えません。
熊谷社長と奥様の敬子さんが出迎えてくださいます。

まずは、あちらの郷土料理でもあるはっとと
炊き込みご飯をお昼にいただきました。
はっとは、すいとんのようなもので、
丸光製麺の主力商品でもあります。

事務所にはこんな大漁旗が。

お昼をいただいたら、早速、白衣に着替えて工場へ。
社長の説明を聞きます。

小麦粉をこちらに投入、水も入れてぐるぐる。

下に落ちてきます。

と、すでに板状になって出てきました! お~~~。

棒にぐるぐる巻きついていきます。

ぐるぐる状のものを、別の機械に移して。

きゃ~、すごいすごい、だんだん薄くなっていきます。

そして、うどん状にカット。

長さもカット。

ここで箱に並べていきます。

うどん状に切る刃をはずせば、はっと用ののっぺりとしたものができます。
へぇ~、こうなっているんだ~。
って、まだ仙台ですが。
前にも紹介したことがある被災地応援ファンド。
詳しくはこちらとこちらへ。
気仙沼で長年愛されてきた丸光製麺、
ファンドの支援を受けながら再建を目指してきました。
この度、一ノ関に無事、工場をオープンすることができました。
今回は、支援者限定の工場ツアー&麺づくり体験に参加。
工場が完成したことが、応援する者としてはうれしいのですが、
なんといっても1日社員としての麺づくり体験、
というより、人手が足りないからしっかり麺づくりですが・・・
これが一番の目的でした
(ちなみに、丸光の1日社員は伊勢丹でもやりました:こちら)。

牛乳工場だった建物を利用しているので、
外見がカワイイ感じ。中で麺をつくっているとは思えません。
熊谷社長と奥様の敬子さんが出迎えてくださいます。

まずは、あちらの郷土料理でもあるはっとと
炊き込みご飯をお昼にいただきました。
はっとは、すいとんのようなもので、
丸光製麺の主力商品でもあります。

事務所にはこんな大漁旗が。

お昼をいただいたら、早速、白衣に着替えて工場へ。
社長の説明を聞きます。

小麦粉をこちらに投入、水も入れてぐるぐる。

下に落ちてきます。

と、すでに板状になって出てきました! お~~~。

棒にぐるぐる巻きついていきます。

ぐるぐる状のものを、別の機械に移して。

きゃ~、すごいすごい、だんだん薄くなっていきます。

そして、うどん状にカット。

長さもカット。

ここで箱に並べていきます。

うどん状に切る刃をはずせば、はっと用ののっぺりとしたものができます。
へぇ~、こうなっているんだ~。