ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

インドネシア人カウチサーファー来た来た!

2013-05-20 18:29:58 | カウチサーフィン
来ました~お待ちかね、
インドネシア人カウチサーファーのディタ。

といっても、今日はすでに広島です。

いつものように金曜の会社帰り、
新宿駅で待ち合わせ。
いつものように大戸屋へ。

これまでホストしてきたのは
ヨーロッパ人がほとんど、
加えて、チリ人。

アジア人は今回初めて。
それも、自分にとって身近な存在のインドネシア。

なにかと楽なのです。
ヨーロッパ人のように「素朴な質問攻め」は
ありません。

それに彼女、日本は3回目(東京は初めて)。
最初は日系企業のP社で働いていたので、
その時に大阪出張の機会が2回あったそうです。

現在は、保険関係の日系企業T社で働いています。

なので、日本事情にも結構詳しいし、
日本人と一緒に働いているので、
東京に来ても、それほど違和感がなさそうです。

楽ですね~、こういうの。

大戸屋に行って、あっ!と思ったことが。
もしかして大戸屋。

インドネシアにもある店だわ~。と。

そうでした、大戸屋はアジア各国に店出していましたね。

ほかに日本のチェーン店もたくさん進出しています。
吉野家。ユニクロ。MUJIまであるそうです。

日本では吉野家といえば、安く食べられる店なのに、
インドネシアでは高級店の類だそうです。
MUJIも高級なブランド店が入っているモールにあって、
やはり高い印象だとか。

さて、私は嬉しくて、できる限り
インドネシア語を話してみました。
基本的な表現など、先週あわてて思い出しながら
頭に叩き込んでおいたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする