京都へ行ったのに、目的は2つだけだったので、あっという間に大阪に戻って、
阪急の天神橋筋六丁目駅で下車。大好きな天神橋筋商店街を再訪します。
今回のテーマというか目的は、全部歩き切ること。
まず、北端の天神橋筋六丁目のアーケードが始まるところへ確実に行きます(写真なし)。
そこから、日本で一番長い商店街(約2.6km)と言われている長い長い商店街をプラプラ。
長いだけあって、何でも揃っています。昭和な雰囲気もあるし。
昔ながらの喫茶店、ハンコ屋、古書店、パン屋、服屋、カラオケ屋、八百屋、
飲み屋、文房具屋などなど。
物価も安く、激安の八百屋もあったし、串かつ屋も新世界より安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/05cf22c2888366c3893e859d07354313.jpg)
ああ!有名なスーパー玉出もあります! テレビで何度も見たことがあります。
一度行ってみたかったスーパー玉出。偶然、ここで遭遇しました。
野菜や果物は思ったほど安くはなかったですが、総菜やお弁当がとにかく安い。
ここで買ってホテルで食べるのもありかと思いつつ、今回はやめておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/be34e89d072a8db4da85ecb68b827cd7.jpg)
キョロキョロしながら、たくさん歩き、ついにアーケードが切れるところまで来ました。
地下鉄2区分、南森町駅まで歩きましたが、アーケードがまだ切れなかったので、そのまま先へ。
結局、北浜駅まで歩きましたよ。地下鉄3区分です。すごい。
次の目的地は、前日チェックしておいた、なんばの戎橋筋商店街のりくろーおじさん本店。
行列は10人ほどですが、それほど待たずに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/413bd377d37ef41a67f555791f54508e.jpg)
りくろーおじさんのチーズケーキ!焼き立てです。目の前で焼き印も押してくれます。
ついに手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/295b26f47eb2bbb7e07f52626254690f.jpg)
すぐホテルに帰って、パクパク、パクパク。焼き立てだから、ほんっとにふわふわです。甘さは控えめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/635e02401ed29f2b13ab781ed4c49364.jpg)
底にあるレーズンもポイントですね。焼き立てが一番!と思って、パクパク半分ぐらい食べちゃいました。
直径18センチですが、これで765円は安いと思います。だから、人気なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/1c5e1940226dc392a8f44d3f7720cbf5.jpg)
チーズケーキを食べたのに、ほとんど時間を置かず、夕食のため、道頓堀まで。
一応、お決まりのグリコさん。夜はLEDというのが今風ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/89aff24a22a9206f030fae91a6fa13f1.jpg)
カールおじさんたちもいるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/6ec580ab5fc54f1f9e330752a8ca269a.jpg)
カールおじさんも好きです~。カール買って帰ろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/c8a9eab554473069d4838f6fa5f2e3cd.jpg)
夜は、あっさり大阪うどんを。今井といううどん屋さん。
風情ある佇まいに見えますが、上は普通にビルが建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/1565ca4f92865dd45d2b3015894bf42d.jpg)
きざみうどん。きつねうどんと違って、味がついていない、きざんだお揚げがのっています。
きつねうどんより好きですね、これ。
阪急の天神橋筋六丁目駅で下車。大好きな天神橋筋商店街を再訪します。
今回のテーマというか目的は、全部歩き切ること。
まず、北端の天神橋筋六丁目のアーケードが始まるところへ確実に行きます(写真なし)。
そこから、日本で一番長い商店街(約2.6km)と言われている長い長い商店街をプラプラ。
長いだけあって、何でも揃っています。昭和な雰囲気もあるし。
昔ながらの喫茶店、ハンコ屋、古書店、パン屋、服屋、カラオケ屋、八百屋、
飲み屋、文房具屋などなど。
物価も安く、激安の八百屋もあったし、串かつ屋も新世界より安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/05cf22c2888366c3893e859d07354313.jpg)
ああ!有名なスーパー玉出もあります! テレビで何度も見たことがあります。
一度行ってみたかったスーパー玉出。偶然、ここで遭遇しました。
野菜や果物は思ったほど安くはなかったですが、総菜やお弁当がとにかく安い。
ここで買ってホテルで食べるのもありかと思いつつ、今回はやめておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/be34e89d072a8db4da85ecb68b827cd7.jpg)
キョロキョロしながら、たくさん歩き、ついにアーケードが切れるところまで来ました。
地下鉄2区分、南森町駅まで歩きましたが、アーケードがまだ切れなかったので、そのまま先へ。
結局、北浜駅まで歩きましたよ。地下鉄3区分です。すごい。
次の目的地は、前日チェックしておいた、なんばの戎橋筋商店街のりくろーおじさん本店。
行列は10人ほどですが、それほど待たずに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/413bd377d37ef41a67f555791f54508e.jpg)
りくろーおじさんのチーズケーキ!焼き立てです。目の前で焼き印も押してくれます。
ついに手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/295b26f47eb2bbb7e07f52626254690f.jpg)
すぐホテルに帰って、パクパク、パクパク。焼き立てだから、ほんっとにふわふわです。甘さは控えめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/635e02401ed29f2b13ab781ed4c49364.jpg)
底にあるレーズンもポイントですね。焼き立てが一番!と思って、パクパク半分ぐらい食べちゃいました。
直径18センチですが、これで765円は安いと思います。だから、人気なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/1c5e1940226dc392a8f44d3f7720cbf5.jpg)
チーズケーキを食べたのに、ほとんど時間を置かず、夕食のため、道頓堀まで。
一応、お決まりのグリコさん。夜はLEDというのが今風ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/89aff24a22a9206f030fae91a6fa13f1.jpg)
カールおじさんたちもいるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/6ec580ab5fc54f1f9e330752a8ca269a.jpg)
カールおじさんも好きです~。カール買って帰ろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/c8a9eab554473069d4838f6fa5f2e3cd.jpg)
夜は、あっさり大阪うどんを。今井といううどん屋さん。
風情ある佇まいに見えますが、上は普通にビルが建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/1565ca4f92865dd45d2b3015894bf42d.jpg)
きざみうどん。きつねうどんと違って、味がついていない、きざんだお揚げがのっています。
きつねうどんより好きですね、これ。