JALの「どこかにマイル」を利用して福岡にやってきました。
候補として、大阪(伊丹)、福岡、長崎、高知と出た時に、ポチっ。
そのパターンだと、過去の経験では大阪になるんですよね。
ちょうど出発日の夜まで神戸でルミナリエが開催中だったので、
それを見て、賀川豊彦関連の宿泊施設で泊まって、
賀川豊彦関連の5施設をコンプリートしようという計画もありました。
福岡か長崎なら、嬉野温泉へ。寒くなってきて温泉旅館に泊まりたいと思っていました。
長崎なら、去年5月キャンセルとなって行けなかった軍艦島へ行きたいし、
ランタンフェスティバルも開催中。
高知は、まだ行ったことがない県なので、とにかく行く。
結果は、大阪ではなく、福岡となりました。
それなら、去年5月に泊まって気に入った嬉野温泉のうれしの元湯(こちら)へ。
ラッキーなことに、楽天トラベルで予約したら、2500円のクーポンが利用できたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/29a9e4a743299dfe6b5545ed5bcf88b8.jpg)
12:00発の便でしたが、8:25に早くも品川駅到着。目的はもちろんコダマモーニングです。
もっと遅くなると売り切れになってしまう可能性があったので、早めに行って確保。
羽田空港には9:30過ぎぐらいに着きました。もう一つの目的があったのです。
カードラウンジでTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」を聴くため。
な~にやってんだか~。
福岡空港への飛行ルートを調べて、富士山の山頂付近が見られそうなA席を確保して乗り込んだのに、
雨のため、見えるのは雲だけ。まあ、雪にならなくてよかったですが。
最後の最後になって、志賀島がよく見えました。
福岡空港は福岡の街のすぐ近くにあるから、降下する時の景色がすごい。
福岡空港から嬉野温泉までは予約しておいた高速バスで行きます。
宿の近くの嬉野バスセンターで停まるからとても便利。
ところがですね~、バス停は国際線ターミナルにしかないんですよ。
国内線ターミナルから巡回バスで移動。
国際線ターミナルは中国人と台湾人だらけでしたよ。旧暦のお正月ですからね。
そうだったー、そんな時期にうっかり旅を入れてしまった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/fa636ac674ecb38f8811c0ffe56b68b3.jpg)
去年5月、チェックインする時にいただいた冷茶が感動的なおいしさで、
今回も期待していましたが、イチゴフレーバーの嬉野紅茶でした。がっかり。
香り付けた紅茶、ちょっと苦手です。紅茶は紅茶本来の香りと味を楽しみたいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/1152484092ccd581eca758d48924648f.jpg)
お部屋は相変わらず広々として素敵です。まったりできるソファーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/a48e40a50f50389b97697dba75aafb78.jpg)
この嬉野茶がおいしかったんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/a8526edf8ecb8e000f69254c9dd7ce46.jpg)
夕食前のお散歩で、豊玉姫神社へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/0ffda7ac8ede939bc359b07947f0d7c1.jpg)
待ちに待った夕食です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/eee22125e5f12cb5f7158cb64e74b555.jpg)
こういうところのお食事では、私が苦手とする、いわゆる高級食材も出てきます。
鮟肝(豆富仕立てですが)、キャビア、バイ貝、佐賀牛(量が多すぎ)など。
でも、出て来たからには、ありがたくいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/72f792d3f2faa6cb29505993ab64190d.jpg)
椀物は、とにかくお出汁の味がおいしすぎる~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/162e3fd027ef45d3285aec23b4727054.jpg)
お造りは、みんな好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/254001852cd27d6e6ab5020a4cdd774d.jpg)
これです、多すぎる佐賀牛。ぜいたくな悩みですが。2切れで十分なんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/10/484bce3bb45c23b14cd19501d264dab8.jpg)
お口直しの柚子湯がいいですね~。アイデアがいい。ローストビーフのミントゼリーみたいな(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/529740350bf6336be8be3819bf5e4086.jpg)
ここまで来ると、もうお腹がいっぱいになってきました。
蟹味噌も苦手ですが、クリームグラタン風になっていたので大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/cda3aee5cf805da4480e548cd821ebc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/2f8b58cc8a632bbb2c5469007eb05676.jpg)
留肴は、冷やしてあって、さっぱりと食べられるもの。無事、完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/2db54b11fdee7fb4a07ddff1115708c2.jpg)
お茶で炊いてある茶飯はいい香りでおいしいんですが、ほんの少しだけにしてもらいました。
茶葉佃煮も逸品、香の物もご飯がススムくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/25e33165c5de0b69d6145fb4e66dc3a0.jpg)
〆がいいんですよ、このお宿は。生姜プリンは、豆乳が使ってあるような~。
ぷるぷる感が完璧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/9051593521752f2cbb81d6febf56ff6d.jpg)
日本三大美肌の湯にまったり浸かった後、ナイトキャップティーを。
ロビーのソファーで、テーブルにはキャンドルが燃えていて(意外と大きな炎)、
安眠効果が高いというハーブティーを無料で出していて、
レモングラスほうじ茶をいただきました(写真なし)。
候補として、大阪(伊丹)、福岡、長崎、高知と出た時に、ポチっ。
そのパターンだと、過去の経験では大阪になるんですよね。
ちょうど出発日の夜まで神戸でルミナリエが開催中だったので、
それを見て、賀川豊彦関連の宿泊施設で泊まって、
賀川豊彦関連の5施設をコンプリートしようという計画もありました。
福岡か長崎なら、嬉野温泉へ。寒くなってきて温泉旅館に泊まりたいと思っていました。
長崎なら、去年5月キャンセルとなって行けなかった軍艦島へ行きたいし、
ランタンフェスティバルも開催中。
高知は、まだ行ったことがない県なので、とにかく行く。
結果は、大阪ではなく、福岡となりました。
それなら、去年5月に泊まって気に入った嬉野温泉のうれしの元湯(こちら)へ。
ラッキーなことに、楽天トラベルで予約したら、2500円のクーポンが利用できたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/29a9e4a743299dfe6b5545ed5bcf88b8.jpg)
12:00発の便でしたが、8:25に早くも品川駅到着。目的はもちろんコダマモーニングです。
もっと遅くなると売り切れになってしまう可能性があったので、早めに行って確保。
羽田空港には9:30過ぎぐらいに着きました。もう一つの目的があったのです。
カードラウンジでTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」を聴くため。
な~にやってんだか~。
福岡空港への飛行ルートを調べて、富士山の山頂付近が見られそうなA席を確保して乗り込んだのに、
雨のため、見えるのは雲だけ。まあ、雪にならなくてよかったですが。
最後の最後になって、志賀島がよく見えました。
福岡空港は福岡の街のすぐ近くにあるから、降下する時の景色がすごい。
福岡空港から嬉野温泉までは予約しておいた高速バスで行きます。
宿の近くの嬉野バスセンターで停まるからとても便利。
ところがですね~、バス停は国際線ターミナルにしかないんですよ。
国内線ターミナルから巡回バスで移動。
国際線ターミナルは中国人と台湾人だらけでしたよ。旧暦のお正月ですからね。
そうだったー、そんな時期にうっかり旅を入れてしまった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/fa636ac674ecb38f8811c0ffe56b68b3.jpg)
去年5月、チェックインする時にいただいた冷茶が感動的なおいしさで、
今回も期待していましたが、イチゴフレーバーの嬉野紅茶でした。がっかり。
香り付けた紅茶、ちょっと苦手です。紅茶は紅茶本来の香りと味を楽しみたいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/1152484092ccd581eca758d48924648f.jpg)
お部屋は相変わらず広々として素敵です。まったりできるソファーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/a48e40a50f50389b97697dba75aafb78.jpg)
この嬉野茶がおいしかったんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/a8526edf8ecb8e000f69254c9dd7ce46.jpg)
夕食前のお散歩で、豊玉姫神社へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/0ffda7ac8ede939bc359b07947f0d7c1.jpg)
待ちに待った夕食です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/eee22125e5f12cb5f7158cb64e74b555.jpg)
こういうところのお食事では、私が苦手とする、いわゆる高級食材も出てきます。
鮟肝(豆富仕立てですが)、キャビア、バイ貝、佐賀牛(量が多すぎ)など。
でも、出て来たからには、ありがたくいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/72f792d3f2faa6cb29505993ab64190d.jpg)
椀物は、とにかくお出汁の味がおいしすぎる~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/162e3fd027ef45d3285aec23b4727054.jpg)
お造りは、みんな好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/254001852cd27d6e6ab5020a4cdd774d.jpg)
これです、多すぎる佐賀牛。ぜいたくな悩みですが。2切れで十分なんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/10/484bce3bb45c23b14cd19501d264dab8.jpg)
お口直しの柚子湯がいいですね~。アイデアがいい。ローストビーフのミントゼリーみたいな(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/529740350bf6336be8be3819bf5e4086.jpg)
ここまで来ると、もうお腹がいっぱいになってきました。
蟹味噌も苦手ですが、クリームグラタン風になっていたので大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/cda3aee5cf805da4480e548cd821ebc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/2f8b58cc8a632bbb2c5469007eb05676.jpg)
留肴は、冷やしてあって、さっぱりと食べられるもの。無事、完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/2db54b11fdee7fb4a07ddff1115708c2.jpg)
お茶で炊いてある茶飯はいい香りでおいしいんですが、ほんの少しだけにしてもらいました。
茶葉佃煮も逸品、香の物もご飯がススムくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/25e33165c5de0b69d6145fb4e66dc3a0.jpg)
〆がいいんですよ、このお宿は。生姜プリンは、豆乳が使ってあるような~。
ぷるぷる感が完璧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/9051593521752f2cbb81d6febf56ff6d.jpg)
日本三大美肌の湯にまったり浸かった後、ナイトキャップティーを。
ロビーのソファーで、テーブルにはキャンドルが燃えていて(意外と大きな炎)、
安眠効果が高いというハーブティーを無料で出していて、
レモングラスほうじ茶をいただきました(写真なし)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます