長野・飯綱高原の水輪ナチュラルファームから
注文していた自然栽培野菜のお試しセットが届きました。
先月、食パンを買った(こちら)同じ団体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/872012b886175be82b0d181a8a2650c0.jpg)
沖縄の野菜通販は、やはり距離を感じて
遠いと思ったことと、食べ切れないほどの大きさの
カリフラワーやレッドキャベツが届いたり
季節や気候が東京と違うので、
一旦お休みすることにしました。
それで、前からお試しセットを頼んでみようと思っていたのが水輪(こちら)。
広大な農地で自然栽培しているところが魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/a51c48a4d9586ef22a3356c62678b5f8.jpg)
ニンジン、新玉ねぎ、ジャガイモ、カブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/6fbcec5f83c74ba4636564e6b71c530e.jpg)
小松菜、青梗菜、水菜、山東菜と、葉物野菜が4種類も入っていました。
キュウリやナスも入っているかと思ったのですが、
考えてみたら飯綱高原ですから、
まだ季節が早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/502f527c401a61fa9e7c5c381c41b561.jpg)
これ、食べ終わる直前のタイミングで写真を撮っておかなければと
急に思い立ったため、こんな量になっています。
食べながら、輪島の自然栽培米を使ったキノコご飯、
自然栽培の大豆を使った味噌「未来」でつくったみそ汁、
自然栽培の野菜サラダ、
あ~、これって、
自然栽培の三位一体!
自然栽培の三重奏!
これはすごい!と思ったのです。
よ~く味わいながら食べていたら、
これは写真に撮っておかなければ!と思った次第です。
感慨深いものがありました。
図書館が再開して、やっと手に入った本。
休館になる前に予約を入れていて、本が準備できて
取りに行こうと思った矢先、長い休館となってしまっていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/c12d4b1a32c717cb119a3b98b0fad89e.jpg)
種のお話です。種苗法改正は国会で見送られることになりましたが、
重要な内容を含んでいるので、もっと取り上げるべき、
みんなが知っておくべき問題です。
週刊新潮は農薬に関する記事が
何週間か続いているので借りました。
ほかの号も予約入れています。
いずれにしても、食の問題は
日本でもっと真剣に取り組んで、
まともな食をカラダに取り入れるようにしたいものです。
カラダは食べたものでできているのです。
注文していた自然栽培野菜のお試しセットが届きました。
先月、食パンを買った(こちら)同じ団体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/872012b886175be82b0d181a8a2650c0.jpg)
沖縄の野菜通販は、やはり距離を感じて
遠いと思ったことと、食べ切れないほどの大きさの
カリフラワーやレッドキャベツが届いたり
季節や気候が東京と違うので、
一旦お休みすることにしました。
それで、前からお試しセットを頼んでみようと思っていたのが水輪(こちら)。
広大な農地で自然栽培しているところが魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/a51c48a4d9586ef22a3356c62678b5f8.jpg)
ニンジン、新玉ねぎ、ジャガイモ、カブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/6fbcec5f83c74ba4636564e6b71c530e.jpg)
小松菜、青梗菜、水菜、山東菜と、葉物野菜が4種類も入っていました。
キュウリやナスも入っているかと思ったのですが、
考えてみたら飯綱高原ですから、
まだ季節が早いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/502f527c401a61fa9e7c5c381c41b561.jpg)
これ、食べ終わる直前のタイミングで写真を撮っておかなければと
急に思い立ったため、こんな量になっています。
食べながら、輪島の自然栽培米を使ったキノコご飯、
自然栽培の大豆を使った味噌「未来」でつくったみそ汁、
自然栽培の野菜サラダ、
あ~、これって、
自然栽培の三位一体!
自然栽培の三重奏!
これはすごい!と思ったのです。
よ~く味わいながら食べていたら、
これは写真に撮っておかなければ!と思った次第です。
感慨深いものがありました。
図書館が再開して、やっと手に入った本。
休館になる前に予約を入れていて、本が準備できて
取りに行こうと思った矢先、長い休館となってしまっていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/c12d4b1a32c717cb119a3b98b0fad89e.jpg)
種のお話です。種苗法改正は国会で見送られることになりましたが、
重要な内容を含んでいるので、もっと取り上げるべき、
みんなが知っておくべき問題です。
週刊新潮は農薬に関する記事が
何週間か続いているので借りました。
ほかの号も予約入れています。
いずれにしても、食の問題は
日本でもっと真剣に取り組んで、
まともな食をカラダに取り入れるようにしたいものです。
カラダは食べたものでできているのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます