前回(こちら)の続きです。
練習後、ちょうどいいタイミングですみまる(墨田区のコミュニティバス)が来るので、押上駅まで乗って、
くらすわでランチするべく、東京ソラマチ®へ。
土曜日とあって、満席。13:45に予約しました。
1時間ほど時間が空きました。土曜日で人がいっぱいですが、
ウロウロしてみましょう。といっても、行くお店は大体いつも同じです。
と、途中で、すごいお店発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/bb734eb33c1f587990b89385e053e4a9.jpg)
「縄文時代から弥生 古墳まで」がテーマの期間限定ショップです。
わ~~~!あのカワイイはにわくんたちが~!!
左奥の緑の古墳の形をしたものはクッションです。
はにわTシャツが魅力でしたが、6930円で高すぎるーーー。
どれも高いんですよね~。見るだけね~。
あちこち見ていたら、ちょうど1時間が経ちました。
信州十四豚 コンフィ2500円を注文。全然値上げしていないのがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/c6860e559d035e24a492ea3e4888a7cb.jpg)
サラダバーが目的といっても言い過ぎではありません。
信州から直送された種類豊富な野菜と、濃くて体が温まるトマトスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/4139c2f5b818e03b0ce6ed404ce06771.jpg)
一番のお気に入りが菊芋です。薄くスライスしてあり、シャキシャキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/7974d77f5400146bef5d961889265687.jpg)
メインが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/d4f98cd5724eb15b31951e7af856d29a.jpg)
意外と、肉の塊です。ぶ厚い。トロトロの玉ねぎソースがぴったり合います。
もう一つの信州十四豚メニューは、グリルで生わさびとゴルゴンゾーラだったので、
ちょっと避けて(組み合わせがビミョー)、こちらにして正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/21c4e542012e89ba51e03946febf8cbf.jpg)
付け合わせの野菜もしっかりあります。黒い皮の黒丸大根は珍しいですね。
ランチは70分の時間制限がありますが、時間ギリギリまで
食後の紅茶2杯いただきながらまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/96f776faad728d38939c604f7e9ebb1b.jpg)
押上駅まで乗った時にすみまるの乗継ぎ券(別のルートにタダで乗れる)をもらっていたので、
北西部ルートに乗って、ぐるり1周しました。本当は、きびだんごや草餅のお店へ行きたかったものの
お腹いっぱいで、素通り。出直すことにしましょう。
練習後、ちょうどいいタイミングですみまる(墨田区のコミュニティバス)が来るので、押上駅まで乗って、
くらすわでランチするべく、東京ソラマチ®へ。
土曜日とあって、満席。13:45に予約しました。
1時間ほど時間が空きました。土曜日で人がいっぱいですが、
ウロウロしてみましょう。といっても、行くお店は大体いつも同じです。
と、途中で、すごいお店発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/bb734eb33c1f587990b89385e053e4a9.jpg)
「縄文時代から弥生 古墳まで」がテーマの期間限定ショップです。
わ~~~!あのカワイイはにわくんたちが~!!
左奥の緑の古墳の形をしたものはクッションです。
はにわTシャツが魅力でしたが、6930円で高すぎるーーー。
どれも高いんですよね~。見るだけね~。
あちこち見ていたら、ちょうど1時間が経ちました。
信州十四豚 コンフィ2500円を注文。全然値上げしていないのがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/c6860e559d035e24a492ea3e4888a7cb.jpg)
サラダバーが目的といっても言い過ぎではありません。
信州から直送された種類豊富な野菜と、濃くて体が温まるトマトスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/4139c2f5b818e03b0ce6ed404ce06771.jpg)
一番のお気に入りが菊芋です。薄くスライスしてあり、シャキシャキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/7974d77f5400146bef5d961889265687.jpg)
メインが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/d4f98cd5724eb15b31951e7af856d29a.jpg)
意外と、肉の塊です。ぶ厚い。トロトロの玉ねぎソースがぴったり合います。
もう一つの信州十四豚メニューは、グリルで生わさびとゴルゴンゾーラだったので、
ちょっと避けて(組み合わせがビミョー)、こちらにして正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/21c4e542012e89ba51e03946febf8cbf.jpg)
付け合わせの野菜もしっかりあります。黒い皮の黒丸大根は珍しいですね。
ランチは70分の時間制限がありますが、時間ギリギリまで
食後の紅茶2杯いただきながらまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/96f776faad728d38939c604f7e9ebb1b.jpg)
押上駅まで乗った時にすみまるの乗継ぎ券(別のルートにタダで乗れる)をもらっていたので、
北西部ルートに乗って、ぐるり1周しました。本当は、きびだんごや草餅のお店へ行きたかったものの
お腹いっぱいで、素通り。出直すことにしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます