本日2本目。
国頭村から那覇まで一気に戻ります。遠いよーーー。
国道58号をひたすら走ることにしました。高速は使わずに。
今回、道の駅には寄っていないから、1つぐらいは行きましょうね~。
以前にも行ったことがある道の駅おおぎみへ。
ここで、あれよあれよと爆買いしてしまいました。
紅いもかりんとうは、かなり太いサイズで、おいしそう!
子亀もお手軽な小袋サイズなので、つい。
小魚にアーサ(アオサ)がまぶしてある珍しいものに、シナモン味のスコーンも。
沖縄県産無農薬小麦全粒粉がいいな~と思って。
カラキもありました。ティーバッグ。高いから1個入りのものを。味見に。
これはおいしそー。夕食用に。
大宜味村といえば、シークワーサー。買いましょう。
パイナップルも!
あ~、爆買い。私にしては、ですが。
引き続き、国道58号を。
名護で、イオンに寄っていくことに。
一度も行ったことがないので、ちょっと様子見だけ。
ちょうど、名護市のコミュニティバスなご丸が停まっていました。
桜が名物ですからね~、華やかな車体です。乗ってみたいな~。
途中、本当はEMホテルとか寄りながら空港へ向かおうと思っていたものの、
今日の天気予報は曇り~雨。
実際、通り雨に4回も遭遇したんですよ。
いきなり雨雲がやってきて、ざーーーっと降って、でも、その先は青空が見えている。
雨雲の下を走り抜けている感じ。4回も遭遇したのは初めてです。
そりゃ、2時間以上もかかりますからね。
今回は国頭村まで遠征したこともあって、250キロぐらい走りました。
当然、ガソリンもたくさん入るでしょう。20リッター!
3748円もかかりましたよ。これは高い!
クーポン使っているのに。
<<追記>>
あとになって、20リッターも入るはずがないことに気が付いて
(ほぼノンストップで走った区間も多く、単純に、燃費で考えてもおかしい!)、
レンタカー屋(本社)に問い合わせ中です。
あ~、こういう経験、しているはずなのに、
返却時に気が付かなかったんですよね~。迂闊でした!
最後、空港でのお楽しみ。
前から一度行かなければと思いつつ、なかなかチャンスがなかった
サンドイッチハウスグルメ。
えびフライとハムたまごサンドセット。ドリンクとヨーグルト付きで1340円。
そうそう、この女性のマークです、グルメといえば。
えびフライのタルタルソースが、そうそう、こんな感じだったかも、と。
何十年ぶりかに食べたグルメのサンドイッチ。これで一件落着。
国頭村から那覇まで一気に戻ります。遠いよーーー。
国道58号をひたすら走ることにしました。高速は使わずに。
今回、道の駅には寄っていないから、1つぐらいは行きましょうね~。
以前にも行ったことがある道の駅おおぎみへ。
ここで、あれよあれよと爆買いしてしまいました。
紅いもかりんとうは、かなり太いサイズで、おいしそう!
子亀もお手軽な小袋サイズなので、つい。
小魚にアーサ(アオサ)がまぶしてある珍しいものに、シナモン味のスコーンも。
沖縄県産無農薬小麦全粒粉がいいな~と思って。
カラキもありました。ティーバッグ。高いから1個入りのものを。味見に。
これはおいしそー。夕食用に。
大宜味村といえば、シークワーサー。買いましょう。
パイナップルも!
あ~、爆買い。私にしては、ですが。
引き続き、国道58号を。
名護で、イオンに寄っていくことに。
一度も行ったことがないので、ちょっと様子見だけ。
ちょうど、名護市のコミュニティバスなご丸が停まっていました。
桜が名物ですからね~、華やかな車体です。乗ってみたいな~。
途中、本当はEMホテルとか寄りながら空港へ向かおうと思っていたものの、
今日の天気予報は曇り~雨。
実際、通り雨に4回も遭遇したんですよ。
いきなり雨雲がやってきて、ざーーーっと降って、でも、その先は青空が見えている。
雨雲の下を走り抜けている感じ。4回も遭遇したのは初めてです。
そりゃ、2時間以上もかかりますからね。
今回は国頭村まで遠征したこともあって、250キロぐらい走りました。
当然、ガソリンもたくさん入るでしょう。20リッター!
3748円もかかりましたよ。これは高い!
クーポン使っているのに。
<<追記>>
あとになって、20リッターも入るはずがないことに気が付いて
(ほぼノンストップで走った区間も多く、単純に、燃費で考えてもおかしい!)、
レンタカー屋(本社)に問い合わせ中です。
あ~、こういう経験、しているはずなのに、
返却時に気が付かなかったんですよね~。迂闊でした!
最後、空港でのお楽しみ。
前から一度行かなければと思いつつ、なかなかチャンスがなかった
サンドイッチハウスグルメ。
えびフライとハムたまごサンドセット。ドリンクとヨーグルト付きで1340円。
そうそう、この女性のマークです、グルメといえば。
えびフライのタルタルソースが、そうそう、こんな感じだったかも、と。
何十年ぶりかに食べたグルメのサンドイッチ。これで一件落着。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます