日本橋にある漆器屋さんの老舗黒江屋で、
第125回黒江屋漆器市が開催されています。
9月に行って、川連漆器を手に入れましたが(こちら)、
すっかりお気に入りで、毎日のように使っています。
また何かいいものがあるかも、と、出かけてみました。
いいもの、ありました!
柏のマークについては、こちらに説明されています。
木曽漆器のスプーン。1本で税抜3500円を3割引2450円で買いました。
漆器市開催中は、4階会場で訳アリや特別セールになっているもの以外、
2階で通常売っている商品も3割引となります。
こちらは2階にあった商品。
2本とも同じような大きさに見えますが、左のものは小さめです。
まさに、こんなスプーンを、ずーっと探していたんです。
これこれ!欲しかったのはちょうどこんな感じ!
以前、木製のスプーンを大中小3本、KEYUCAで買って使っていたものの、
あまりしっくりきていませんでした。
そして、再び、いただきました。
今回は、すぐお隣の榮太樓總本舗へ。
ドリンクとお菓子が選べるようになっていますが、
土曜日の閉店間際ということもあって、ほぼ売り切れ。
ドリンクは、狭山茶を。香りが高くて、体にしみわたるおいしさ。
2煎目もいただくことができます。これはいい!
お菓子は、焼き立て金鍔(きんつば)。榮太樓總本舗では、漢字表記です。
焼き立てということが気になっていたんですよ。
注文してから焼いてくれるので、10分ほど待ちます。
思ったより、あんがふわっとろ。
で、一口目だけはいいんですが、あとは……甘い……。
やはり、私には、こういったあんこもの、
特に、皮が薄くて、あんこがメインのものは無理のようです。
9月に買ったものと合わせて、シミズヤで買った沖縄のひろし屋のゆし豆腐を、
五島うどんのあご出汁つゆの元を使って作ってみました。
大谷農園で買ったチンゲン菜100円も加えて。
う、う、うまいーーー。オキナワ気分。
あ~、沖縄帰りたい~。
漆器のスプーンは口当たりがやわらかく、何を食べてもおいしく感じます。
手触りがやわらかい漆器の器には、これに限りますね。
黒江屋漆器市は年に数回開催されるようなので、
また行ってしまいそう。少しずつ揃える喜び。毎日使う喜び。
第125回黒江屋漆器市が開催されています。
9月に行って、川連漆器を手に入れましたが(こちら)、
すっかりお気に入りで、毎日のように使っています。
また何かいいものがあるかも、と、出かけてみました。
いいもの、ありました!
柏のマークについては、こちらに説明されています。
木曽漆器のスプーン。1本で税抜3500円を3割引2450円で買いました。
漆器市開催中は、4階会場で訳アリや特別セールになっているもの以外、
2階で通常売っている商品も3割引となります。
こちらは2階にあった商品。
2本とも同じような大きさに見えますが、左のものは小さめです。
まさに、こんなスプーンを、ずーっと探していたんです。
これこれ!欲しかったのはちょうどこんな感じ!
以前、木製のスプーンを大中小3本、KEYUCAで買って使っていたものの、
あまりしっくりきていませんでした。
そして、再び、いただきました。
今回は、すぐお隣の榮太樓總本舗へ。
ドリンクとお菓子が選べるようになっていますが、
土曜日の閉店間際ということもあって、ほぼ売り切れ。
ドリンクは、狭山茶を。香りが高くて、体にしみわたるおいしさ。
2煎目もいただくことができます。これはいい!
お菓子は、焼き立て金鍔(きんつば)。榮太樓總本舗では、漢字表記です。
焼き立てということが気になっていたんですよ。
注文してから焼いてくれるので、10分ほど待ちます。
思ったより、あんがふわっとろ。
で、一口目だけはいいんですが、あとは……甘い……。
やはり、私には、こういったあんこもの、
特に、皮が薄くて、あんこがメインのものは無理のようです。
9月に買ったものと合わせて、シミズヤで買った沖縄のひろし屋のゆし豆腐を、
五島うどんのあご出汁つゆの元を使って作ってみました。
大谷農園で買ったチンゲン菜100円も加えて。
う、う、うまいーーー。オキナワ気分。
あ~、沖縄帰りたい~。
漆器のスプーンは口当たりがやわらかく、何を食べてもおいしく感じます。
手触りがやわらかい漆器の器には、これに限りますね。
黒江屋漆器市は年に数回開催されるようなので、
また行ってしまいそう。少しずつ揃える喜び。毎日使う喜び。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます