この前の土曜日に「乗りバス」1dayツアーをしてきましたが、その途中「ぶらりサッポロ観光バス」にも乗りました。
このバスは、JR札幌駅発着で、大通公園~地下鉄円山公園駅~円山動物園正門前を経由し、大倉山ジャンプ競技場まで行けます。
そして、若干ルートは異なりますが、JR札幌駅まで戻ってきます。
約1時間20分の行程で、下車するまでは一律200円。
途中下車して色々なスポットで観光を楽しみたい場合は、1日700円の乗り放題チケットもあります。
45分ほどの間隔で次々と運行されていますので、結構便利です。
また、この「ぶらりサッポロ観光バス」では、専用のボンネットバスを使いますので、観光気分に浸れます。
いつも何気なく見ている札幌市内の風景も、このようなバスに乗って、見てみると新鮮に感じたりするものです。
これは一種の「転地効果」なのでしょうか?
もし、街中で2~3時間くらい時間が空いたら、写真のバスに乗ってみてはいかがでしょうか?
200円(1時間20分)で札幌中心部を一周でき、軽く観光気分を満喫できます。
喫茶店でお茶しながら、暇つぶししているよりも有益だと、私には感じました。
とくに、緑が眩しいこの時期は、最高ですよ!
このバスは、JR札幌駅発着で、大通公園~地下鉄円山公園駅~円山動物園正門前を経由し、大倉山ジャンプ競技場まで行けます。
そして、若干ルートは異なりますが、JR札幌駅まで戻ってきます。
約1時間20分の行程で、下車するまでは一律200円。
途中下車して色々なスポットで観光を楽しみたい場合は、1日700円の乗り放題チケットもあります。
45分ほどの間隔で次々と運行されていますので、結構便利です。
また、この「ぶらりサッポロ観光バス」では、専用のボンネットバスを使いますので、観光気分に浸れます。
いつも何気なく見ている札幌市内の風景も、このようなバスに乗って、見てみると新鮮に感じたりするものです。
これは一種の「転地効果」なのでしょうか?
もし、街中で2~3時間くらい時間が空いたら、写真のバスに乗ってみてはいかがでしょうか?
200円(1時間20分)で札幌中心部を一周でき、軽く観光気分を満喫できます。
喫茶店でお茶しながら、暇つぶししているよりも有益だと、私には感じました。
とくに、緑が眩しいこの時期は、最高ですよ!