虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

スポーツに“おさがり”を活用できないか?

2012-09-29 16:19:35 | スポーツ
企画講座のお知らせです。

10月28日(日)かでる2・7において、北海道立市民活動促進センターと特定非営利活動法人北海道スポーツコンシェルジュの共催で「スポーツに“おさがり”を活用できないか?」という企画講座を開催いたします。

■スポーツに“おさがり”を活用できないか?
近年、スポーツを取り巻く環境は厳しいものがあります。
とくに、長年にわたる不況から冬季スポーツのような道具や用具に費用がかかるスポーツは、敬遠される傾向にあります。
ついには、スキー場などにおいては営業を休止してしまうところも現れました。
そこで、道内のスポーツの発展のため、物置などで眠っているスポーツの道具や用具を「おさがり」について考えます。
・日時:平成24年10月28日(日)13時30分~15時00分
・会場:かでる2・7 510会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)
・定員:30名
・参加料:500円
・後援(申請中) 札幌市、札幌市教育委員会
・内容
  第1部:実例報告~「さっぽろっこスキーリサイクル」
  第2部:パネルディスカッション~「冬季スポーツ」における『おさがり』の可能性
    パネリスト:鈴木靖さん(北海道オリンピアンズ代表)
          原田廣記さん(藻岩レルヒ会会長)
          森脇俊文さん(北海道スノースポーツミーティング実行委員会委員長)
          橋本雅江さん(ジャパンレンタル(株)代表取締役)
・主催:北海道立市民活動促進センター(公益財団法人北海道地域活動振興協会)
・共催:特定非営利活動法人北海道スポーツコンシェルジュ

■お申し込み、お問い合わせ
北海道立市民活動促進センター
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7(8階)
TEL 011-261-4440、FAX 011-251-6789(担当:小椋さん)

ps、当日の司会進行は、私が行います。