今日は告知です。
今まで北海道で好評だった「運動会かけっこ教室」ですが、今春から首都圏(千葉県、埼玉県、茨城県)でも実施することになりました。
その「運動会かけっこ教室」について、まとめてお知らせします。
実施するのは、以下の4教室(全8コマ)です。
<千葉県>
ヨークカルチャーセンター常盤平
基礎から練習「かけっこ教室」(全4回)
運動会の徒競走(かけっこ)で速く走るために、スタートダッシュを中心に練習していきます。
日程 3/28、4/11、25、5/9
時間 小1~3 16:30~17:30、小4~6 17:40~18:40
電話 047-311-6411
稲毛海岸カルチャーセンター
足が速くなりたい子 あつまれ~!「かけっこ教室」(全4回)
運動・スポーツの基本である走り方をじっくり練習します。
日程 3/25、4/8、22、5/13
時間 小1~3 16:00~16:50、小4~6 17:00~17:50
電話 043-277-1411
<埼玉県>
草加カルチャーセンター
運動会で素早く駆け抜けるようになろう!「運動会かけっこ教室」(全4回)
徒競走(かけっこ)で速く走れる方法を、スタートダッシュなどを中心にじっくり練習します。
日程 3/26、4/9、23、5/14
時間 低学年 16:00~17:00、高学年 17:15~18:15
電話 048-946-4131
<茨城県>
取手カルチャーセンター
カッコよく駆け抜けよう「運動会かけっこ教室」(全4回)
運動会の徒競走で速く走る方法をスタートダッシュからじっくり練習します。
日程 4/12、26、5/10、24
時間 幼児・低学年 17:30~18:30、高学年 18:40~19:40
電話 0297-70-5911
いずれもスタジオでのレッスンですから、思いっきり駆け抜けることはできません。
しかし、過去の指導から、限られた室内でも有効な指導方法を効果的に用いることで駆け抜けられない分を補っていきます。
具体的には、①スタートダッシュ、②腕の振り方、③脚の運び方、④目線(視線)が主な内容になります。
速く走るために必要な練習を楽しく繰り返しながら、今までの自分より速く走れるようにお手伝いさせていただきます。
何より「楽しく」することを意識していきますので、運動が苦手な(走るのが遅い)お子さんでも抵抗なく教室を受けられます。
各教室のお申し込みは、今月10日頃から開始の予定とのことです。
お近くの教室でご確認ください。
各教室で、速く走れるようになりたい皆さんとお会いできるのが、今から楽しみです。