虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

オススメ入浴法

2021-02-17 07:32:14 | 健康
約4年前のある記事(ヘルスプレス)より。

「タモリ式入浴法」が話題になったのは2年前のことだ。体を石けんで洗わず、38℃程度のお湯につかるという入浴法である。タモリだけでなく、ローラ、福山雅治、妻夫木聡などといった芸能人もタモリ式入浴法を実践しているという。

タモリ式入浴法が注目を集めた理由は、これまで「日本人が常識としていた入浴法」とは真逆だからではないだろうか――。熱いお湯に肩までつかり、体はくまなく石けんでごしごしと洗うようにと、子ども時代に親から言われた人も多いだろう。

また、タワシで全身を洗うという健康法もある。洗うことが健康によいというイメージもある。

しかし、「こすればこするほど、皮膚トラブルが起こりやすくなります」と『10万円のクリームより効く「何もつけない」美肌ケア』(マキノ出版)の著者である医療法人社団躍心会「江北皮フ科」院長・池田大志医師(皮膚科)は語る。私たち日本人の入浴法に、どんなトラブルの目が潜んでいるのだろうか。池田医師に詳しく聞いてみた。

~「皮膚のバリア機能」に悪影響を及ぼす4つの行為とは?~

人間の皮膚は、表面から「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層で構成されている。表皮のいちばん外側にある「角質層」が、外部から異物が侵入することを防ぐとともに、内部から水分が蒸発することも防いでいる。これを「皮膚のバリア機能」という。

池田医師によると「皮膚のバリア機能に悪影響を及ぼす行為」は次の4つ。

①皮膚が濡れたままの状態でいること
②界面活性剤に触れること
③体温より高いものに触れること
④皮膚をこすること

「界面活性剤」とは水と油をなじみやすくする物質で、石けんやボディソープなどに含まれている。ということは、日本人の入浴法は「皮膚のバリア機能に悪影響を及ぼす」わけだ。この入浴法によってアトピー性皮膚炎を発症しているケースがあると注意を促す。

「皮膚を水につけることで、角質層は水浸しの状態になって本来あるべき形を失い、バリア機能が低下するのです。しかも、体温よりも高いお湯では、皮脂や角質層の間にある保湿成分が溶け出します。そのような状態で界面活性剤を含む石けんなどで体をこすって洗うと、皮脂も保湿成分も洗い流され、角質層が破壊されてしまうのです」

毎日の入浴で角質層が破壊されると、乾燥やかゆみが長期間にわたって引き起こされ続ける。皮膚科医にとって大切な仕事はスキンケア指導だと池田医師は強調する。

「どんなに優れたかゆみ止めや保湿クリームを塗ったとしても、熱いお湯につかって、ボディソープを使って全身をこすり洗いしている限り、症状は消えません。ですから、おふろのお湯は40℃以下に設定し、お湯につかる時間は2~3分にして、ナイロンタオルやボディソープは使わないように私はお伝えしています」

ちなみに、タワシで全身を洗う健康法について池田医師に尋ねたところ「健康法としてはわかりませんが、皮膚科医としては決してお勧めできません。現在はよくても、将来的にはアトピー性皮膚炎を発症させる可能性が高いでしょう」とのことだった。

~お湯につからず石けんで洗わない! 入浴法~

男性とは思えないほどの美肌の持ち主である池田医師。「先生は、さすがに皮膚科医だけあって肌がきれいですね」と褒められるそうだ。池田医師自身が行っているスキンケアを聞いてみた。

「夏は1日に1回、冬は2~3日に1回、シャワーを浴びる程度ですね。基本的に湯ぶねにはつかりません。体は手で洗って、ボディソープは使っていません」

池田医師の場合は「カラスの行水」と言えるほどきわめて手軽だ。ちょっと気になるのが、夏場のあせもと体臭の問題である。

~石けんやボディソープがあせもと体臭を招く~

「汗を洗い流すことばかりに気を取られてしまいがちですが、実は石けんやボディソープで洗うほど、あせもができやすくなります。あせもは皮膚のバリア機能が低下して、自分の汗でかぶれてかゆみが生じる症状だからです」

「体臭も洗い過ぎで引き起こされます。石けんなどで皮脂を必要以上に洗い流すと、活発に皮脂が分泌されるようになります。その皮脂にはノネナールという特有のにおいがある物質が含まれています。結果として、体臭が強くなるのです」(池田医師)

おふろではお湯につからず、体を石けんで洗わない。これが健康的な美肌を作る新常識になりそうだ。<了>

このタモリ式入浴法が話題になったのを契機に、若干アレンジしながら同様の入浴法を実践しています。
おかげで、それまでより体調は良くなり、(加齢臭も含めて)体臭も少なくなった気がします。
よほど汚れていれば、さすがに石鹸で洗い流しますが、それ以外はこの入浴法で充分です。
柄にもなく敏感肌なので、常にいろんなものが出たりしていましたが、この入浴法の実践後はあまりそのような傾向もなくなり、スッキリすべすべな肌になっています。

ただ冬時期は寒さのため、免疫力が落ちるため、それを高い状態に維持するため、頻繁に入浴するようにしています。
おかげで、体調は良いのですが、皮膚ががさついて仕方がありません。ちょっと入浴の頻度が高すぎたようです。
なかなか一挙両得とはいかないものです。

日に日に春めいて気温も上昇傾向ですから、やっと本来の入浴法に戻せるのかなぁって。
皆さんにお勧めしたく、改めてご紹介しました。

㎰、本来であれば温泉入浴が良いのですが、コロナ禍ですからそれも儘ならず。
 温泉ソムリエとしては、家風呂でその気分だけでも…って思っています。

 

地味ながら確かな実力を持つクルマ

2021-02-16 06:58:23 | 乗り物
スバルのハッチバック「インプレッサスポーツ」に、新グレード「STI Sport」が昨年秋に追加されました。
スバルのモータースポーツ部門である「STI」(SUBARU TECNICA INTERNATIONAL INC.)が手がけたスポーツグレードで、個人的に興味があるクルマであった。

スバルは、同時期に2代目のレヴォーグ(ステーションワゴン)が登場し、登場後半年くらいになるが未だに好評である。
昨年の日本カー・オブ・ザ・イヤー(大賞)を獲得し、メーカー&ディーラーもレヴォーグを前面に出した販売を展開しています。

その流れの影響(?)もありインプレッサは地味な役割になっていますが、実力はとてもハイレベルで、着実に進化させてきた。
競合他社の車種(国産ならカローラスポーツ、マツダ3。輸入車ならVWゴルフ、プジョー308)よりコスパも高く、1600㏄NAの最廉価モデル(FF)なら車両本体価格が200万円少々と、現代のクルマの価格(+内容)を考えるとビックリなくらいだと思っています。

その最高峰に位置する「STI Sport」ですが、先日近くのスバルディーラーで試乗する機会がありました。
担当してくれば営業の方もかなりのクルマ好きのようで、初対面ではありましたが、すぐに意気投合。
その後、30分弱試乗しました。

自動車評論家やモータージャーナリストの寸評は、概ね素晴らしいもので、従来からスバル=4WDのイメージなのですが、今回はFFモデルが良いとのことで、気になっていました。

<感想>
・18インチの40扁平タイヤを装着しているのに、しなやかな乗り味は素晴らしすぎる。感動したばかりか、鳥肌モノでした。
 元々の素性の良さに加え、新たに装着した専用開発のフロントダンパー(ショーワ製の周波数応答型ダンパー)が良い仕事をしています。
 さらにリアダンパーも専用のチューニングを施すことで、意のままにトレースできるハンドリングと、滑らかで質感の高い乗り心地を実現できています。
 比較的荒れた舗装の市街地の道で、しなやかに動くサスペンションがフラットな姿勢を保ちながら、路面からの細かいショックをカットするだけではなく、段差を越える際もショックを軽くいなしてくれる。
・2リッター水平対向DOHC直噴ガソリンエンジンは、最高出力154PS、最大トルク196Nmのスペックで、従来型と変化なし。
 FFでも1350㎏の重量があるため、パワフルということは無いが、低回転域からスムーズに加減速ができるので不満は無い。
 スバルのCVT「リニアトロニック」は変な癖もなく、上記のエンジン(2リッターNA・フラット4)とのマッチングも市街地走行では十分すぎるくらい。
・短時間の試乗なので、何とも言い難いが、燃費は市街地で12~13㎞/L(車載のモニター数値)だったので、最近の低燃費エンジンよりは「大食い」である。これはスバル・ボクサー(水平対向)エンジンの課題ですね。
・諸経費をつけて350~360万円とのこと。
 決して安くはないが、ゴルフなどの定番輸入車と比較して見劣りしないクオリティを有しています。
・現代では運転支援機能(スバルの場合はアイサイト)が半ば必須要件なので、MT仕様がないのは、MT派には残念でならない。
 アイサイト非装着でいいから、MT仕様出してくれないかなぁ?海外にはMT仕様もあるみたいだから可能だよね?
 最廉価の1600㏄NA仕様で充分だから…ダメなの?

もっと注目されていい1台であり、同クラスではコスパも高い。
そんなに遠くないうちにモデルチェンジもあるだろうから、現行モデルの成熟度は高いですよ!

自身にクルマを買える資金がないのが悲しい(万年病だから仕方がないけど)。
宝くじでも当たれば買いたいくらい。
でもMTがないから、マイカーにはならないかな?

まぁいつもながら勝手なことばかり言っていますが、このクルマに興味があれば、食わず嫌いにならないで、ぜひ一度お試し(試乗)を!!

揺れました!

2021-02-15 06:46:04 | 社会
13日夜の地震、ビックリしました。

寝落ちしようとしていた矢先、スマホからの緊急地震速報、そして徐々に強くなる不気味な揺れ。
結構な時間、揺れていたような気もするが、時間にしたら1分程度だったのかな。

縦揺れ、そして横揺れ、それも不規則に。
家はミシミシ言い出し、とにかく逃げ場(出入口)の確保。

揺れが止まり、自宅内の確認。
家財道具などが落ちてきたりとかなかったので、まずはひと安心。
そして、震源地に近い東北地方に思いを馳せる。知り合いもいるから心配である。
3・11から間もなく10年。
「忘れてないよな!」の無言のメッセージ。

居住地の千葉県北西部は震度4。
完全に目覚め、再び寝たのは深夜1時過ぎ。
おかげで、日曜朝は眠かった!

しばらくの間、余震はあるだろうな。
それとも本震はこれから(間もなく)かな?
備えをして、日々を過ごすしかない。
コロナ禍なんだから、それ以上の嫌がらせはしないでよ!と地中にいるナマズには言いたいよね。

追っかけしてます。

2021-02-14 06:01:25 | 乗り物
12日の夜、鉄道コムの記事(下記)を見た。
 
JR東日本は、我孫子駅発着の特急「踊り子」を運転。
運転日と運転区間は、2021年2月13日(土)、20日(土)、27日(土)の111号が我孫子(10:45発)~伊豆急下田(14:23着)
14日(日)、21日(日)、28日(日)の114号が伊豆急下田(14:33発)~我孫子(18:10着)。
185系7両編成で運転。全車指定席。

そこで13日の朝、我孫子駅へ。
勇み過ぎたか、到着したのは踊り子発車の1時間以上も前。
既に数人の鉄道ファンらしき姿を確認できたが、そんなにたくさんいる訳ではなかった。

一旦、改札外に出て、我孫子駅前をブラブラして時間潰し。
10時15分、我孫子駅改札内へ戻る。
すると、ざっと30人ほどの鉄道ファンがいるではないか。

入線時刻(10時半頃)になると、その数は60~70人に。
185系の思い出を残そうと、どこからともなく集まってきますね。
私もそのうちの一人。

最近、土日祝も休みになることが多く(緊急事態宣言の影響あり)、暇潰しをかねて185系の追っかけをしてますよ!
早速、昨日撮影した写真をアップしますね。




今日は昼過ぎまで仕事があるから、撮影はしません。
その後は船橋で用事もあるし。

まぁそんなこんなで、あと1か月で185系も定期運行から勇退だから、もう少し取りだめしたいよなぁって思っています。


運動個別指導の体験レッスン

2021-02-13 06:06:32 | スポーツ
今日は自身の仕事に関する話題(お知らせ)です。

2月になり、先日関東地方には「春一番」が吹きました。
時折寒い日もありますが、週単位で暖かくなりそうですね。

運動個別指導フィットネスアカデミー(https://blog.goo.ne.jp/fitnessacademy)では、2月下旬以降、千葉県東葛地域を中心に運動個別指導の体験レッスンを実施します。
運動の個別指導、体育の家庭教師とはどんなものか?試しにやってみたいという皆様にオススメです。

<2月>
23日(火・祝)10~12時の間 松戸・柏・流山(JR常磐線・東武野田線・つくばエクスプレス沿線)エリア ※2月20日ご予約済
23日(火・祝)14~16時の間 我孫子・取手(JR常磐線沿線)エリア ※2月14日ご予約済

<3月>
17日(水)16時以降 松戸・柏・流山(JR常磐線・東武野田線・つくばエクスプレス沿線)エリア
21日(日)14~16時の間 我孫子・取手(JR常磐線沿線)エリア

<春休み期間>
3月30日(火)10~12時の間 船橋・鎌ヶ谷(東武野田線沿線)エリア 
3月30日(火)14時半~17時の間 松戸・柏・流山(東武野田線沿線)エリア ※3月15日ご予約済
3月31日(水)10~12時の間 三郷・吉川(JR武蔵野線沿線)エリア ※3月11日ご予約済
3月31日(水)14~17時の間 松戸・流山(JR武蔵野線沿線)エリア ※3月6日ご予約済
4月5日(月)10~12時の間 松戸・柏(JR常磐線沿線)エリア
4月5日(月)13~15時の間 我孫子・取手(JR常磐線沿線)エリア
時間は1回60分で、料金は3800円(税込)です。
お支払いは、体験レッスン当日にご用意ください。
また雨天時は春休み期間(4月初旬)などで振替する予定です。

対象とする内容:走り方(短距離・長距離)、ボールを使った各種運動、縄跳びなど。
※ご要望がありましたら「お問い合わせ欄」https://form.os7.biz/f/b75c9054/ にその旨をご記入ください。
 小学校高学年、中高生の競技志向(スポーツ少年団、運動部所属)の皆さんもOKです!

移動は電車(鉄道路線)になりますので、駅から徒歩10分圏の場所でのレッスンであれば助かります。
それぞれの日時における(路線名)をご参照ください。

体験レッスンに、ご興味がありましたら「お問い合わせ欄」https://form.os7.biz/f/b75c9054/ からご連絡いただけますと幸いです。
先着順になりますので、ご検討の場合はお早めにご連絡をお願いします。

春の暖かい陽光を受けながら、一緒に運動しませんか?
皆様からのご連絡お待ちしております!

ガバナンス機能など「ない」のだ

2021-02-12 06:17:12 | 社会
時事通信より。

森喜朗氏が大会組織委員会会長を辞することになった。女性蔑視発言から8日。発言の釈明会見が「居直り」などと批判された。アスリートや大会スポンサーなどから非難の声が次々上がった。国際オリンピック委員会(IOC)や東京都知事からはしごを外され、身を引くしかなくなった。

競技団体の女性理事をおとしめる発言は、あらゆる差別を認めない五輪憲章の根本原則に反している。森氏をトップに据え続けることは、東京五輪のホスト国である日本への疑念につながりかねない。それでも組織委の動きは鈍かった。大会関係者は「世間を甘く見ていた」と断じた。

組織委が12日に開く臨時会合は「合同懇談会」。理事と評議員、監事を集めて意見を聞くという形式で、当初は会合を経て会長続投の流れだったとされる。幹部の一人は「こんな会合を開いて(会長に)残るということになったら、組織委がさらにバッシングされる」と懸念していた。森氏が自ら幕を引く形とはいえ、遅きに失した。

森氏の謝罪で問題は終わったとしていたIOCが、世間の風向きを読んで「完全に不適切」と批判に転じた。大会関係者は「あれが大きかった」と言う。小池百合子都知事はトップ級4者会談を欠席する意向を示した。これで追い込まれた。

組織委には危機意識が欠けていた。副会長を兼ねる日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は続投を後押しし、理事の室伏広治スポーツ庁長官は公式のリリースで問題発言にすら触れなかった。世論と逆行するように森氏を擁護した政治家もおり、ある五輪関係者は「日本は成熟度が低い」と嘆いた。〈了〉

まったくもって話にならない。
それを世界中に発信したのだ。
日本スポーツ界のみならず、日本社会のダメな部分、そして権力を握る人間に高齢の人たちが蹂躙している社会構造。
とにかく情けないよ!
腰抜けばかりで、権力を持つ者におもねることを是とする社会に未来はないと考えます。
自分はそのようにならないよう、改めて肝に命じています。

名店の終焉...残念です。

2021-02-11 06:39:35 | グルメ
北海道新聞より。

上川管内音威子府村のJR音威子府駅構内にある創業80年を超える名物そば店「常盤(ときわ)軒」が8日、閉店した。
同駅舎を管理する村によると、闘病中だった店主の西野守さん(84)が7日に亡くなったため。

1933年(昭和8年)、西野さんの祖父が創業。
75年ごろ、西野さんが3代目として父から店を受け継ぎ、村特産の黒いそばと、昆布と煮干しをだしに使った濃いつゆが特徴の「音威子府そば」を提供。
「駅そば」の愛称で全国区の人気を誇っていた。

2018年8月にいったん休業したが、ファンの要望に応えて19年4月に再開。
しかし西野さんの体調が悪化し、昨年2月ごろから再び休業していた。
村は8日、店の前に閉店の告知を張り出した。<了>

とても残念なニュースです。ビックリしました。

今まで数回、立ち寄らせていただき、美味しいおそばを楽しませていただきました。
最後に行ったのは約6年前だったかな?
その時の思い出が鮮明によみがえります。

長年の営業、お疲れ様でした。
最後になりますが、西野さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

無法地帯

2021-02-10 06:11:00 | 社会
読売新聞オンラインより。

大阪市北区の中之島公園一帯で、条例で禁じられたスケートボードを楽しむ若者が後を絶たない。
階段やスロープの上を激しく滑ってタイルが損傷し、通行人から「ぶつかりそうになった」との苦情も相次ぐ。
看板や注意の呼びかけに効果がなかったため、市は昨年末、障害物となるブロックを設置。
ただ、人身事故などにならない限り本格的に取り締まることも難しく、市は対策に悩んでいる

中之島は堂島川、土佐堀川に挟まれた東西約3キロの中州。
バラ園やレンガ造りの市中央公会堂がある中之島公園は、市民が憩う癒やしスポットになっている。

昨年、その公園で「スケボーとぶつかりそうになった」「騒音がひどい」といった通報が約430件、大阪府警天満署に寄せられた。
多くは滑りやすいタイル敷きのスペースが広がる公会堂周辺からの通報だった。

動画サイト「ユーチューブ」には、公園で若者がスケートボードで跳び上がり、階段やスロープにぶつかりながら滑るといった「技」を決める動画が多数投稿され、8万回以上再生されたものもある。
ツイッターでは、「上手(うま)いスケーターがいっぱいいて、教えてくれた」「都市のど真ん中で許容されているのが素敵(すてき)」との書き込みもみられる。

昨年になって急増した理由は分からないが、天満署員に「コロナ禍で大学がオンライン授業になり、ひまになったのでやって来た」と話す大学生もいたという。

こうした中、市によると、公会堂周辺を中心にタイルが黒ずんだり、端が欠けたりしたケースも出てきた。
ボードをぶつけて破損したとみられる木製ベンチの交換も余儀なくされた。

市は、市公園条例で禁じる「他人に危害を及ぼすおそれのある行為」に当たるとして、昨春、スケートボード禁止を知らせる看板を設置し、職員による注意指導を始めた。
だが、市内にある民間の屋内練習場の利用を促しても「景色を楽しみながら滑るのがいい」「SNSを見て関東からやってきた」などと意に介さない少年もいたという。

市は昨年12月、公会堂付近の階段やスロープに一辺10~20センチのブロック約50個と、プランター約20個を設置。市庁舎南側の階段や、バラ園、高速道路の高架下にも置いた。
しかし、設置したばかりのブロックが一部はがされたため、天満署に被害届を出した。

今後も、状況が改善されなければブロックの追加や手すりの設置などを検討する。
ただ、担当者は「むやみに障害物を設置すると、美観を損なってしまうほか、イベントなどで広場を利用する際の使い勝手も悪くなる」と悩む。

警察が、公園の敷地内をスケートボードで走ること自体を取り締まるのは難しいという。道路交通法は「交通のひんぱんな道路」での球技やローラースケートなどを「禁止行為」と定めるが、公園は対象外だ。

ただ、歩行者にけがをさせれば過失傷害容疑などに問われるほか、神奈川県警は昨年、スケートボード目的での立ち入りが禁止されている商業施設敷地内に侵入した少年らを軽犯罪法違反容疑で書類送検。
兵庫県警も、神戸市内の広場でスケートボード中、コーンバーを壊した少年を器物損壊容疑で書類送検した。

日本スケートボード協会は「ルールを守っているスケーターが大多数だが、一部のモラル違反が目立ってしまっている」と指摘。ホームページなどでルールの順守を呼びかけている。<了>

近所にも毎日、若者たちが集まり、夜遅くまでスケボーを楽しんでいます。
これが夜遅くなると、辺りの静けさによって、結構な騒音になるため、近くの人たちはホントに迷惑だろうなぁ。
注意を促す看板が晩秋に設置されたが、そんなのお構いなし。困ったものです。

また先日、隅田川の河川敷へ行った際にも数多くの若者がスケボーを楽しんでいた。
歩行者スレスレに滑走するので、眉をしかめる人、慌ててよろめく人もいました。
中には、彼らに注意をし、軽くひと悶着する場合も…。
もし私の身に降りかかってきたら、とんでもないこと(軽く病院送り、下手すりゃ半殺し)になるので、くれぐれもご注意を。

とにかく傍若無人な振る舞いが目立つ。
そして動画にアップしようと並走しながら撮影する奴もいるから質が悪い。

あと公共の施設や器具に損傷を与えるのは明らかな刑事罰。
全国的な流れみたいだから、近々なんらかの取り締まりがなされる可能性は高いと思うなぁ。
そのようにならぬように(自制しながら)行動すればいいのだけど、そういう連中ではなさそう。
自らの振る舞いが自分たちを不自由にするのをわからない愚かさ。若いってそういうことかもしれないが、それにしても…。

さっさと検挙するなどして、今のままじゃヤバいと思わせなきゃダメだなぁ。




拘束力がないんだから・・・

2021-02-09 06:33:05 | 社会
共同通信より。

NTTドコモがまとめた7日午後3時時点の人出は、全国主要駅や繁華街計95地点の7割弱に当たる62地点で前週末1月31日より増加した。
緊急事態宣言の期日が2月7日から3月7日へ延長された10都府県の計35地点では24地点で増えており、外出自粛の動きが2月6日に続き、弱まっていることを示した。

新型コロナウイルス感染拡大前(昨年1月18日~2月14日)の休日平均からの増減率を、前週日曜の1月31日と比べた。
10都府県では、東京・霞が関が前週は46.0%減だったが、7日は33.2%減と12.8ポイント上昇した。
兵庫・姫路駅は4.4ポイント上昇した。<了>

昨春と違って、何となく状況は把握できつつあるし、緊急事態宣言に拘束力はないから、そりゃ動きますって…。
この状況に慣れたというのは否めないけど、学校だって、企業だって通常に近い状態で動いているから、あまり緊急事態という雰囲気もないからね。
動かなきゃ経済活動も停滞するし、個人レベルにおいても生活の麻痺(収入減など)を意味することだから、やむを得ないと思いますよ。

国や自治体が生活費を賄ってくれるのなら話は変わるけど、そんな気はさらさらないようだし、身内(与党や国会議員、そして「上級国民」の方々)だけには手厚く対応するのを見ていると、上からの指示に黙って従うのが馬鹿馬鹿しくなっちゃうよね。

まぁこんな感じで推移するんだろうし、日々発表される新規感染者数は都合よくデータを抽出したりした、いい加減なものだし。
中途半端なことをやって偉そうに言うのは、金輪際やめたらいいよ!
本質を問う姿勢がなきゃ意味がないのだから。

いずれにしても、寒さが緩み春らしくなれば、感染拡大も一段落するのではなかろうか?
何となくそう思いますね。

びっくり!

2021-02-08 06:59:45 | 社会
読売新聞オンラインより。

妻に暴力をふるったとして、警視庁渋谷署は6日、日本マクドナルドホールディングス(HD)元会長の原田泳幸容疑者(72)を暴行容疑で逮捕した。

捜査関係者によると、原田容疑者は5日、東京都内の自宅で、50歳代の妻の腕や脚をゴルフの練習器具で殴った疑い。容疑を否認している。

妻が警察に通報したという。渋谷署が詳しい状況を調べている。

原田容疑者は米アップルの日本法人から日本マクドナルドHD、ベネッセホールディングスのトップを渡り歩いた「プロ経営者」として知られる。2019年にはタピオカ入りミルクティーなどの専門店を展開する「ゴンチャジャパン」(渋谷区)の会長兼社長に就任していた。〈了〉

この方の奥さんってシンガーソングライターでしたよね?
ずっと暴力されていたのだろうか?
これから状況が明らかになるでしょうね。

中には年齢を増し、認知症の症状として怒りやすくなるとか、暴力をふるうようになるとか、あるらしいですよ!
理性のコントロールがままならなくなるみたいです。

気になるなら、然るべき検査や治療が必要かも。
とくに、元々温厚な方が加齢に伴いカッカとしやすくなっているのなら、警告サインとして受けとめると間違いないかもしれませんよ!

いずれにしても、対等ではない(一方的な)戦いはよろしくありません。
私のような好戦的な人間が言っても信憑性はないけど、良くないものは良くないので。