フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

今日は色々と

2011-04-05 | その他
よくいくとこのナポリタン。

昔懐かしい鉄板卵敷きバージョン。

これが好きでほんとによくいくね。
ぁ~見てたらまた食べたくなってきた。

今日は色々作ろう。
といってもゴパンとベイクドチーズケーキ。


こないだ使用したクリチ、残った分を早く消費しないとね。


ダイニングのヒーターの灯油が切れたから
そそくさとしまった。


もう今年は灯油は買わない。

後二台石油ストーブあるけど、


灯油がなくなり次第終~了

しかしこの花粉どうにかならぬか・・・

外に出たいけど出られへんがな。

とか言いながら、まだ残っている草取りをした。
若干大腿後面 筋肉痛。

去年となりのおばあさんから頂いた山椒の木。
枯れてしまって、残念に思いながらも水をやり続けたら
なんと、芽が出てきた。

植物のパワーってすごいね~。

見掛け死んでるようでもちゃんと生きてるんだね~。


そんでもって、季節になればちゃんと芽を出す。
えらいね~。


赤スグリ(レッドカラント)も蕾を沢山つけていた。

よっしゃ、よっしゃ。

去年枯れかれで安売りになってたやつを買った分が


なんと今年は実を沢山つけている。

すごいですね~。



今日もゴパン動いています。

だって古米がまだまだあるもんね~。

小麦グルテンが必要なければほんとよかったのにね~。

あれがないとふくらみが悪いって言うのがたまに傷なわけよ。

あれが高くつくのよね。



せっせ せっせと古米の消費をする私。


そして新米が届いたら新米の時期に新米食べたいのよね~。

お庭状況

2011-04-04 | 菜園&果樹園

桃しゃん。かわええな~。

遠くから撮るとこんな感じ。

ミックスリーフレタス。
毎朝収穫して食べてる~~ん。


チューリップ、チューリップ。

これすっごく小さいチューリップなんだよ~。

海のしずく、ローズマリー。
フォカッチャと一緒に焼くとすっごく美味しいよ。
けどローズマリーは色々な種類があるので気をつけてご購入くださいね。

ムスカリ~。
Nさんが新築祝いにくれたムスカリ、と水仙、毎年咲きます。

ごぼう~。初めて育てたんだけど、収穫っていつなんだろう??

クランベリー。蕾らしきものがついてるよ。

カモミール、多分一年草っぽいからジャーマンだと思う。

花が咲いたら、フレッシュカモミールティーにして飲みますよ。


去年に比べて、なんか花が少ないかな。

けどチューリップは増えたね。


こうやって庭の画像を挙げておくと、去年とかと比較できるわけ。

季節の移り変わりとか、自分の状況とか、
そんなのが振り返られるのですっごく便利。

あ~この時期はこんなことに興味があってこんなものを焼いてたんだ~とか。


振り返って見れるわけ。

庭の状況もね。

ラベンダーや、ローズマリーの成長とか著しいのよね。



みかんや、レモン、ブルーベリーも少しずつは大きくなってるみたいだし。

なんといっても、自分で育てた野菜を収穫して
食べるとき、至福のひと時なのよね。

夏なんか、ガラスの大きなボウルにいっぱい野菜を洗って入れて

バルサミコ酢とオリーブオイル、塩、胡椒して食べるとすごく美味しいのよね。



去年はスナップエンドウ冬くらいに種まきしたみたいだけど、

もうこの時期には少し大きくなってたんだけど、

今年は数日前に種まきしたのよね。


うまく育つかわかんないけど、スナップエンドウ好物なんだよね。

身体にもいいしね。野菜は何でもいいか・・・



ごぼう、春菊、ほうれんそうの部分でトマトを育てようっと。


後は なすやら きゅうり ズッキーニとか、どこに植えるかだな~。


水玉模様のフランボワーズムースケーキのレッスン

2011-04-04 | 冷菓系


一応水玉模様ね・・・

実際は、トップにざくろのシロップのジュレを
流して固めているのですが、

これは、ジュレが足らなくてなしの分。

レッスンのはカットして画像を送ってくれるようお願いしているので
それが届き次第アップしますね。

さっぱりとしたケーキに仕上がりました。

この後、ピザガーデンをし、
午後からは桜のモンブランケーキのレッスンで

昨日は一日忙しかったのですが、

午前も午後も一時間半でレッスンが終了できるくらい早く進みました。


皆さん、手際がいいです。

MINAさん、これですよ。

午前中買い物してから庭の草取りをした。

ぐるっと一周といいたいところだけど

半周で挫折。

左腕が痛いので全て右腕でする。

小一時間はかかっている。

去年は今ごろ野菜の苗を買った。


けど確か早すぎたはず。


もう少し我慢して買う。


トマトは絶対去年のこぼれ種から絶対、芽が出るはず!!

なので買うのはズッキーニ、なす、パプリカ、ピーマン

しし唐、きゅうり


これだけにしておこうと自分に言い聞かせる。


去年、らしがないことになたもんね。


とうもろこしは我慢しよう。

美味しかったけど1苗に一本しか育てないなんて効率悪すぎ。


今菜園では、茎ブロッコリー、春菊、ごぼう、サラダほうれん草
たまねぎ、ジャガイモ、にんにく、セロリ、ねぎなどがある。


大根と蕪、ルッコラも歩けどもう花を咲かせそうなんよね。


早々桃シャンがとうとう花を咲かせました。

去年よりだいぶ遅い、


けど今年は枝っプリが去年より相当大きいので実を沢山つけるんじゃないかと期待大。


実が大きくなるまでに大風が吹いて実を落とさないよう気を配らねばならない。


去年の桃シャン、おいしかった~。

小粒だけど、3個だけなってね。
めっさ美味しかった~。
完熟して実が落ちてから食したからね。

袋がけしてるんで落ちても袋の中に納まるから大丈夫なのだ。

これから夏にかけて去年のことを教訓に。

いしし。

ピザガーデン

2011-04-03 | Lucky


カレーのフィリング


トマトソース











みんなで協力して作りました。

最初の2~3枚は要領を得ず焦げてしまいました。
残りの4~5枚は大丈夫でしたが、アルミホイルが
なかなか外れなかったみたいです。


Dさんが、シュガーレディーの食事も持ってきてくれたので

結構それが変わっていて美味しかったです。

米パンがモチッとして評判よかったですね。


今度は、要領がわかったので焦がすのも一枚くらいですみそうですわ。
しかし午後レッスンのあるときはばたばたしてあきまへんわ。


けど今日の日よりはものすごくよかったです。

暑すぎず寒すぎずですわ。


今後もゴパンは活躍しそうです。

ピザ生地3枚分残ったので冷凍しておきましたわ。


8人で6枚あればよかった感じでしたね~。
一枚が大きいからかな~。

ゴパンでパスタも出来るのでまた要望があれば

ランチメニューレッスンもしようかと考えています。

要望があれば・・・ですけどね。

シンプルパスタと、有機無農薬サラダってのはどうでしょうか~??

焼きあがりピザの画像を撮っていないのが残念でしたわ。


レアチーズケーキのレッスン&今日の朝パン

2011-04-02 | 冷菓系








このリーフレタスがね~。
種から撒いて育てた かわええ奴なのよ~。

(明日のピザでも活躍するかもよ)

生ハムと~。先日 焼いた白パンにサンドして、

二人が出かけた後一人で作って食べた。
作るといっても挟むだけなんだけどね。
一個食べたら結構くるね~。


そして今朝、手作りアロマにこられた方は
なんと、以前私が住んでたところから
すぐ近くの方でしたわ。
番地が違うだけ~。


アドバイザー対応コース受講されることになりました~。
残念ながら、5月の検定日には間に合いませんでしたが。



ピザガーデン

2011-04-02 | その他


急ですが、明日の日曜日12時ころから

ピザガーデンしようと思います。

参加費は材料と槙代の割り勘です。

多分500~1000円くらいになると思います。
(参加人数にもより変動します)

午前と午後のレッスンの合間にしますので

気が向けば参加してくださいね。

買い物をする都合がありますので

参加の有無を出来れば本日の午前中にでも

メールください。

また参加される方でピザのトッピングに是非ともして欲しいというものがあれば連絡をした上でご持参ください。

※ ケーキレッスンに通ってきたことのある方。(以前でも可)

早々と定員になりましたので締め切りさせていただきました。

ご希望があれば次回するときに(すればですが)優先的に連絡させていただきます。

シュークリーム

2011-04-01 | sweets


昨日、急にシュークリームが食べたくなって作ったのよ。

シューといっていいのか??(いけんじゃろうけど)

で、シュー生地作るのが早すぎてオーブンの余熱が間に合わず

少し待ってたらこれだ。

ビデオ編集してわかったんだけど、
私の作業って再生してみたら二倍速で再生してるのかな?
って勘違いするくらい早いのよね。

ちょっとそれにはびっくりした。
しばらく、レッスン以外でお菓子を作ってなかったからかな、
それを考慮してオーブン余熱入れないとダメね。


食べたかっただけあって3個ぺろりと食べたわよ。


年に一回くらいシュークリームが食べたくなるのよね。
けど、買った奴は嫌なのよ。

何やら怪しげなものが入ってるんじゃないかと思ってね。
信用できそうなケーキ屋さんならいいんだけど。


ケーキやって色々便利な業務用のものがあるからね。

それを使用せず一から作っているところは

安心なんだけど。

で、今日は、初出勤日。

ネクタイの締め方やら、何やら、昨日からばたばたしてたのよね。

とりあえず、無事に出かけたわ。


後は社会人として慣れていくだけね。

としてすべきことはしたようなそんな気はしてるけど、

こればっかりはね。

会社にも二度ほど一緒にのっていったし。

もちろん自分ひとりでも出勤時間にどの程度の車の数でどれ位でつくかも

運転させてみたのよね。

昨日は早くから寝たみたいだし。

今朝は6時おき。

私はラッチ~のお散歩。

は~とりあえずは一段落って感じかな。





ところで今日、すごく暑くなりましたね~。
焦ります。

ピザ釜使って、ピザ、もしかしたら急遽行うかもしれません。

明後日の日曜か、その次の土日あたり。

明後日の日曜にするならば一日中予約が入っていますので
合間の昼休憩でしようと思います~。


参加費は、参加希望者にご連絡しますね。


前日か当日いきなり『ピザします~』ってブログにアップするかもしれません。

直接 携帯にメール連絡して欲しい人は事前にメール連絡ください。