木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

雪景色

2023-01-25 10:58:59 | 工房
久しぶりの雪景色です。





工房の裏と表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪置き場を作る

2023-01-20 20:51:48 | 工房
友人の紹介で、大量の薪用の欅材をいただきました。
庭の欅3本を切り倒しされたのですが、一本は直径が60cmを越える大木。
いただいたO先生、私と同じくらいの年齢ですが、中心の幹以外の枝はご自分で切られたというから驚きです。
枝も短く切り、綺麗に整理されていました。
軽トラで3往復しましたが、まだ積みきれず日を置いて運ぶことになりました。



置き場所がないので取りあえず工房のガレージに軽トラ2台分下ろしたのがこの量。
最後の一台分はまだ軽トラに乗せたままです。
このままでは車を入れられないので、工房入り口の横に薪置き場(棚)を作ることにしました。



設計から、材料の調達、刻み、組み立てまで2日かかりました。
ここに薪置き場(兼材置き場)を作りたいとかねがね思っていたのでこの機会に思いきりました。
ただ、木材が値上げしており、材料費が予想以上にかかってしまいましたが・・・。



今日は、チェーンソーで長さを切り揃え、棚に収めました。
下の段はこれから割る太めの薪を。上の段はそのまま燃せる細い薪を積みました。



大分減りましたが、あと軽トラ1台分、さらにこれから運ぶ材も残っています。
腰が持つかどうか・・・(ーー;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロアリ騒動

2020-10-07 20:50:46 | 工房

昨年、今年と春のある時期になると工房の調理用シンクの隅の壁の穴から羽アリが大量発生。
時間が出来たら・・とほったらかし。
先日思い立ってシンクをどかして床に穴を空けてみると・・・😱😱


全貌をつかもうと更に壁を剥がし、床をめくってみると・・・


・・・ぼう然・・😱😱
予想以上にやられていました。地面からは何本もの蟻道も見られます。
最低限の処理で済ませようと思いましたが、そうもいかない様です。


そこで、特に被害の大きい、大引き、柱、半柱、筋交を交換することにしました。
全部というわけにいかないので、途中で切断し、継ぎました。


妻が手伝いしている就労支援事業所が、害虫の調査や駆除を事業としているので駆除をお願いしました。
土の中や喰われている木材、取り替えた木材も薬剤で処理してもらいました。


あり合わせの羽目板と、大工さんからもらった半端のフローリングを貼って復帰完了 (^_^;
流しを元に戻して一件落着。これで暫く様子を見ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい一日

2019-03-20 22:12:31 | 工房
暖かい一日でした。
木竹部会展の作品作り、4月の煎茶工芸四人展に向けての制作の手を休めて耳を澄ますと、工房の裏からウグイスの鳴き声が。


画像をクリックして下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞

2019-01-14 10:23:48 | 工房
昨日の午前中、工房で仕事をしていると、どこからか太鼓と笛の音。
だんだん近付いて来て、工房の前で止まりました。
外に出てみると・・・



「炭山自然と文化の会」の皆さんの獅子舞が始まりました。

左の獅子頭は、数年前漆を塗らせていただい獅子頭です。
頭を噛んでもらったので、賢くなるかな・・・
桑山さん、皆さんありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー焙煎器の電動化

2018-03-30 22:49:46 | 工房
ハンドルを作らせていただいている暁陶房さんのコーヒー焙煎器「珈悦」。電動化が実現しました。
使い始めた頃よりギヤ駆動による電動化を考え、部品を揃えていたのですが、遮熱の問題でモーターの置き場が決まらず頓挫していました。
暁陶房さんがベルト駆動を実現すべくプーリー付きに焙煎器を改良したことを機会に良いことを思いつきました。

駆動部を焙煎器の上につける方法です。
これで遮熱の問題、ベルトにかけるテンションの問題等がすべて解決。


これがその駆動部。モーターとコントロールボックス・・・中身はスイッチとコンデンサーだけですが・・(^_^;


使わない時は折りたたみ、壁に。


プーリーの大きさ、ベルトの太さなどいろいろ試して今の形にまとまりました。
これで昼食をとりながらでも焙煎ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房の片付け

2013-08-10 22:10:01 | 工房
この機会に久しぶりに工房の片付けをしました。


片付け前はこんな状態。
いわば端材の中に機械が埋もれていて、機械を使う度に、端材をあっちへ移動、こっちへ移動・・・。



入り口をふさいでいた横切盤の向きも変えてみました。



それに伴い、棚の位置も移動。更に上に棚を付け加えました。



埋もれていた機械が姿を現し、どこかよその工房に行ったような気分です。
これで能率良く、気持ちよく仕事ができそうです。

それにしても今日の暑さは格別。工房内の温度も35℃。今年一番の暑さでした。
昼までに汗で全身ずぶ濡れ状態。2回着替えをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2012-11-08 22:19:48 | 工房
作品展が終わり、気が付けば立冬も過ぎ、炭山も朝晩の気温は10度以下。
そろそろストーブの準備もしなければ・・・と思っているところへ、一木一優のA松さんから「薪がある」とのうれしい知らせ。
早速軽トラでいただきに行って来ました。


行った先は、岩間寺の近く。水害で出た流木をもらってきておいていただきました。
ほぼ軽トラいっぱい。これで1ヶ月分はまかなえます。




木を置いていただいていたのは、A松さんのお知り合いのUさんの別荘。
その名も「狐狸庵」。周囲の自然の中に溶け込んだ素敵な佇まいです。

別荘の中を見せていただき、コーヒーをご馳走になりました。




ベランダから見える紅葉はきれいに色づいていました。
Uさんもオーディオマニアであることがわかり、しばしオーディオ談議。
2トラ38の生録によるギター演奏を管球式アンプで聴かせていただきました。




別荘の地階は、バーベキュースペースになっていました。その奧はUさんの工房。
自然を眺めながら楽しんだり、制作したりできるというのは素晴らしいですね。
良いものを見せていただき、いろいろお話しも伺い、しばし楽しい一時を過ごしました。
Uさん、A松さん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房の片付け

2011-04-08 21:28:20 | 工房
作品の発送が済み、ちょっと一息。
昨日は急に思い立ち、午後から物置内の材料の整理をしました。
間口3m、奥行き2.6mの比較的大きなスチール倉庫を使っているのですが、中は一杯でどこに何があるのやらわからない状態。


途中、建てかけであった材が倒れ、背中から頭を直撃! そんなハプニングもめげず頑張りました。
整理すればもっと入るのでは・・・と思ったのが甘く、結局は細かな材が入りきらず残ってしまいました。


そして今日は、昼から工房内の整理と清掃。
明日ここで、「一木一優」の作品展に向けての打ち合わせ会が開かれるのです。


夕方までかかって、やっときれいになりました。


作業台が明日はテーブルに変わります。



どうです? きれいになったでしょう。
えっ、それほどでもないって。そんなことないですよ、なんせ、入り口まで床が見えるようになったのですから。
これで、身をよじりながら歩かなくても済みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2011-02-14 22:57:38 | 工房
連休は遊んでしまったので、3日ぶりの出勤。


昼頃から降り出した雪。今年何回目の雪景色だろうか、などとのんびり眺めていましたが、

午後、あたりの静かな気配に、外をのぞいてみると

大雪になりそうな気配で降っていました。


夕方、いつもより早めに帰ろうと工房を出ると、気温は0℃。お地蔵さんも雪をかぶっていました。


峠道は真っ白、あちこちに車が立ち往生していました。
幸いスタッドレスを履いていたので無事、家にたどり着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする