工房の裏の桜が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/d31d48a4f59242e5804fe5fdf3994efa.jpg)
ここ炭山は宇治市内より遅く、例年4月になって咲き始めるのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/226ede7bf19e690bca0730ce8f51a3f8.jpg)
一週間以上早い開花です。
ゆっくり花見でもしたいところですが、伝統工芸木竹展の搬入日が迫っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/932ccdc7350c66006d52970bcba1c11d.jpg)
桐の共箱も完成し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/5f7c4bc28caf26b175ad59e034b1acca.jpg)
輸送の準備もできたのですが・・・肝心の作品の拭漆が・・・😰😰😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/d31d48a4f59242e5804fe5fdf3994efa.jpg)
ここ炭山は宇治市内より遅く、例年4月になって咲き始めるのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/226ede7bf19e690bca0730ce8f51a3f8.jpg)
一週間以上早い開花です。
ゆっくり花見でもしたいところですが、伝統工芸木竹展の搬入日が迫っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/932ccdc7350c66006d52970bcba1c11d.jpg)
桐の共箱も完成し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/5f7c4bc28caf26b175ad59e034b1acca.jpg)
輸送の準備もできたのですが・・・肝心の作品の拭漆が・・・😰😰😰