木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

展示会のお知らせ

2023-04-26 09:28:38 | 作品展
煎茶工芸四人展を開催いたします。



陶芸:加藤清昌
金工:萩井一司
漆工:追立 睦
木工:市川正人



期日 5月3日(水)~5月22日(月)
時間 午前9:30~午後6:00
場所 朝日堂本店本店 2F 陶芸サロン
    京都市東山区清水1丁目280番地 

清水寺のすぐ近くです。清水寺ご参拝のついでにご高覧下さい。
展示会ご高覧のついでに清水寺の参拝でも構いません。(^_^)V


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸近畿展が始まります。

2023-04-11 22:57:32 | 伝統工芸展
第52回日本伝統工芸近畿展が明日12日(水)から17日(日)までの日程で開催されます。



会場は、京都髙島屋7階グランドホール。
今日はその陳列でした。



木竹工では、3点の受賞作を含め25点の入賞作品が展示されます。



小生の今回の作品は「神代楡寄木象嵌短冊箱」
やや小ぶりの作品です。



また、6階の美術画廊では「わざの美・現在展」および「SAKEの器展」が同時開催されます。
こちらにも出品しております。

お出かけのついでに是非お立ち寄りください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久へ

2023-04-09 21:03:56 | 故郷信州にて
朝から松本を発ち佐久へ。
母の13回忌ができなかったので、墓参りに。



お墓の回りの桜はちょうど満開を迎えていました。



お墓から北を望むと、浅間連峰がすべて見渡せる絶好のロケーション。

お墓参りには、母の孫やひ孫も含め15名が集まりました。



久しぶりに会った従姉妹同士、楽しいひとときを過ごすことができました。

解散後、妻と次女と龍岡城五稜郭へ



お堀の桜が満開を迎えていました。



佐久でこの時期桜が満開になるのは珍しいことです。

明日は京都へ帰ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子納品

2023-04-05 21:52:20 | 木工芸

完成した椅子を三重県のSさん宅に納品させていただきました。



お庭の前の縁に置いて、椅子に掛けてお庭を見ながら読書をされるそうです。



素晴らしいお庭で、灯籠やつくばいにも亡くなられたご家族の思いを込められています。



椅子の前の小テーブルや後ろの整理箪笥も数年前にお納めしたものです。



玄関の壁にも黒檀一文字垂撥を掛けていただきました。

Sさん、ありがとうございました。

Sさん宅をおいとまし、長女の住む松本へ向かいました。
途中、中央道の通行止に遇い下道を走るハプニングもありましたが、夕方無事松本に到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子が完成

2023-04-03 21:38:27 | 木工芸
この1月から取りかかった3脚の椅子の内1脚がやっと完成し、5日の納品に間に合わせることが出来ました。
昨年のちょうど今頃個展で注文をいただきましたので、丸1年もお待たせしてしまいました。


拭漆が完了し組み立てを待つ部材。


組み立てて、完成!




振り返ってみると、


椅子の木取りを始めたのは1月の半ば


部品の加工が終わり拭漆の工程に入ったのが2月の上旬。

煎茶工芸展の作品制作や、伝統工芸木竹展の作品作りと並行しながらでしたので、なかなか厳しいものがありました。
あと2脚の部材も拭漆まで完了しているのですが、時間の関係で座板が拭漆の途中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする