制作中のテレビ台がようやく完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/633b7f6fade855ac39d3a19824999e09.jpg)
棚の扉は前開き。ソフトダウンステーで静かに開きます・・・たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/08a3c7000290ca7eb860382e207fe9b4.jpg)
抽斗は全面的に引き出せるレールを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/651e6d2c94b2fcd71292ea2fb9f7be96.jpg)
このテレビ台、自宅で使うものですが、10月31日~11月3日の「一木一優 木工芸・漆展」に出品。
そのDMの写真に使うため、完成を急ぎました。
実際に使うのは1ヶ月以上先になります。それまではここに飾っておくことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/0035ebd78b7dab47000f0614b236d6d1.jpg)
つづいて五陵箸の制作。今回は30膳作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/0aa0ae90fef0995bead48276d41df096.jpg)
漆をしっかり吸わせるため、頭以外はペーパーで磨かず、先まで鉋で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/b09d870385dc8cf3c8e3bcce17ff8a84.jpg)
捨て摺り。しっかり漆を吸わせ、拭き取らずに乾かします。
乾いたら恐怖?の「研ぎ」が始まります。