木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

「煎茶の設え」展が終了しました。

2024-03-31 23:01:24 | 作品展
「煎茶の設え」展終了しました。
三日間と短い期間ではありましたが、沢山の皆様にお出でいただきました。
お茶を通じて知り合った皆様をはじめ、61ぶりに再会した小学校時代の同級生、高等学校、大学の時代の友人にも駆けつけていただきました。
お茶を飲んでいただきながらいろいろお話しを伺え、楽しいひとときを過ごすことができました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
他の出品者の展示の様子です。







会場にささやかなお席を設け、お客様に3種類の煎茶をお楽しみいただきました。



夜までに撤収が完了。
明日は、群馬に寄って佐久で一泊。実家を覗いて京都へ帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から煎茶工芸秀作展

2023-11-24 19:12:51 | 作品展
煎茶工芸秀作展の作品を陳列しました。









陳列画終了し」、明日の開会を待つばかりとなりました。、



10時開始の煎茶席に先がけ、煎茶工芸秀作展は9時30分の開会となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見の煎茶工芸作品展

2023-10-04 14:17:47 | 作品展
第3回 月見の煎茶工芸作品展のお知らせです。
日時:10月7日(土)13:00~20:00
場所:黄檗山萬福寺境内 聯燈堂(れんとうどう)
    宇治市五ヶ庄  JR黄檗駅、京阪電車黄檗駅下車 徒歩5分
この日、萬福寺境内では、全日本煎茶道連盟近畿地区主催の「月見の煎茶会」が開催されます。
その一環として、開催される煎茶道具の展示会です。
日本煎茶工芸協会に所属する作家の、選りすぐりの煎茶道具の数々を是非ご覧下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木工芸 ー用・技・美ー」

2023-08-29 21:12:52 | 作品展
明日から、「木工芸 ー用・技・美ー」が始まります。
今日は午後から搬入・陳列
出品作家18名の作品、約90点が並びました。


会場入り口には、DMに掲載された作品が並びます。









会期:8月30日(水)~9月4日(月)
時間:10:00~20:00
会場:大阪髙島屋6階 美術画廊 
毎日、出品者が交代で会場でお待ちしております。

市川は明日(30日) 10:00~14:00 在廊しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から煎茶工芸四人展

2023-05-02 23:24:01 | 作品展
今日は朝から煎茶工芸四人展の搬入。


会場の朝日堂さんは、清水寺のすぐ前。
平日にもかかわらず、朝から清水坂はたくさんの観光客であふれていました。

展示会場は朝日堂さんの2階ギャラリー。


下見の時その広さに圧倒され、急きょ出品点数を増やしました。
4人で約150点・組の作品が並びます。

午後4時過ぎまでかかってやっと陳列が完了。


ギャラリーの東の窓からは清水寺の三門や三重塔が一望。
その前に4人の作品で煎茶席の設え風?に展示


ケースには漆のアクセサリーなどの小物が並びます。


こちらは西側。


硝子ケースの中には、銀の茶心壺や茶托、漆の作品が並びます。

煎茶工芸四人展は 明日3日から22日(月)まで
時間は午前9:30~午後6:00まで
朝日堂本店2F 陶芸ギャラリーで開催します。

簡単な呈茶席も用意しております。
お出かけのついでに是非お立ち寄りください。

私は、5/4、14,18,22日に在廊予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会のお知らせ

2023-04-26 09:28:38 | 作品展
煎茶工芸四人展を開催いたします。



陶芸:加藤清昌
金工:萩井一司
漆工:追立 睦
木工:市川正人



期日 5月3日(水)~5月22日(月)
時間 午前9:30~午後6:00
場所 朝日堂本店本店 2F 陶芸サロン
    京都市東山区清水1丁目280番地 

清水寺のすぐ近くです。清水寺ご参拝のついでにご高覧下さい。
展示会ご高覧のついでに清水寺の参拝でも構いません。(^_^)V


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎茶工芸秀作展

2022-11-23 09:18:18 | 作品展
3年ぶりに煎茶工芸秀作展を開催します。





日本煎茶工芸協会に所属する全国の煎茶工芸作家20名の作品、約150点を展示します。
各分野の煎茶工芸作家の作品が一堂に集まる機会はあまりありません。
この機会に是非ご高覧頂きたいと思います。
入場は無料です。

会場の東京美術倶楽部では、全日本煎茶道連盟主催の東京大煎茶会が開催されています。
煎茶の世界を是非お楽しみ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見の煎茶会

2022-10-10 20:52:52 | 作品展
月見の煎茶会、月見の煎茶工芸作品展が終わりました。
第2回と銘打っていますが、第1回が台風で中止になったのでこれが初めて。

午前中には陳列が完了、




お客さんに来ていただけるだろうか?という心配をよそに、午後1時の開会と同時にたくさんのお客様においで戴きました。





境内では午後2時から6つの流派によるお茶席が設けられましたが、なかなか持ち場を離れられず、
人気のお席は予約もとれず・・(;。;)



やっと滑り込めたのが、自ら所属する黄檗売茶流のお茶席。
ホッと一息。
法堂の広い空間で、めずらしい対面のお手前でした。

午後6時からは美風流による献茶式。



法堂の上には十三夜の月が明るく輝き、献茶式を終えられた美風宗匠を包んでいました。



会場の聯燈堂の夜の風景もまた良し。

遠くからも多くの皆様においでいただき、楽しい1日でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画と工芸のCollaboration 展

2021-12-07 07:47:18 | 作品展

水墨画と工芸のCollaboretionn 
      -中谷美風とその仲間達ー のお知らせです

■12月7日(火)~19日(日)
    午前11~午後7時(最終日5時まで)
■京都駅前地下街 ポルタギャラリー「華」





煎茶美風流の四世家元であり、文人趣味臥遊を主宰される中谷美風(方外閑人素履)先生の水墨画を中心に、
工芸作家とのコラボ作品、および煎茶道具・工芸作品を展示します。


工芸作家は
 稲澤隆生(陶器) 加藤清昌(磁器) 藪ノ内高達斎艸杢(木工 )市川正人(木工・漆)の4名。

昨日は、その搬入陳列でした。





呈茶、揮毫席も用意されています。
文人画と文人趣味そして煎茶の世界に少し触れてみませんか。



美風先生の在廊日は、7(火)8(水)11(土)12(日)15(水)16(木)19(日)
小生は、7(火)13(月)18(土)在廊予定です。

ご来場をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統工芸 IN 宝泉院

2021-10-01 20:33:46 | 作品展
明日10月2日より、グループ展「伝統工芸IN宝泉院」が始まります。


大原三千院参道の奥に勝林院というお寺があります。
昨年暮れから年始にかけ、NHKの「千年蔵」と言う番組でも取り上げられていましたのでご覧になった方も多いと思います。
その横に僧坊として800年前に創建されたのが「宝泉院」です。
「額縁庭園」の美しさや水琴窟の調べに癒やしを求めて多くの人が訪れています。
この度そんな素晴らしい環境の中で展覧会を開かせていただくことになりました。

出品作家は、各分野の7名。

今日は搬入でした。

中央に囲炉裏が切られているお部屋。


出品者の渾身の作が並びます。


こちらの部屋には、伝統工芸の技法で作られ、より身近にお使いいただける作品を集めました。

大原の秋を楽しみがてら、ぜひご高覧いただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする