Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

エアー吸着マット 使用しました(*^_^*)

2007-07-03 00:35:51 | インポート

 (株)パイオニア風力機
 エアー吸着マット

 わが家にサンプルがやってきました(*^_^*)
 普通の住宅の玄関にも十分おけるコンパクトさ
 展示会で見たものより数段コンパクトでさらに薄い!
 びっくりしてしまいました

 夕方に玄関まで運んでくれて、セットをしてくれました
 シートが単体で成人男性なら何とか運べる重さ
 ピンクの機械本体とセンサーなども、まぁ同じくらいの重さかな
 
 百ボルトのコンセントで1000ワット使用するらしい
 電子レンジクラスだね(*^_^*)

 ちなみに少しご紹介すると………
人感センサーで作動し、靴底や車輪に付着した汚れをスプリングブラシとエアー吸着により除去する、高性能エアーマット………だそう
 踏んだ部分だけを吸引するので省エネなんだそう
 メンテはいらず、集塵された砂を引き出しで取り出して捨てるだけ(*^_^*)
 板厚が20ミリ+ブラシ高さが10ミリでブラシ上下動もごくわずか、ハイヒールや子供でも安全………
 ………以上パンフレットより

 なんだか普通の家にこれが敷いてあるのって不思議な感じ
 まぁでも違和感無いよね

 来て早々に、娘を乗せてみたら、大好評
 なんだか目新しくて楽しいらしい
 集塵ユニット(ピンクの本体)の上から暖かい排気があるんだけど、それがまた楽しかったようで、かなり長い時間遊んでいました
 娘の体重でもたぶん作動してたかな(^^;)
 もう少しブラシが柔らかくて、軽い人でも作動した方が良いかもなと思いました

 あとは集塵ユニットはやはり外にあった方がいいよね
 排気が暖かいから&かなりユニットの音がするから、家に置くならそれが課題かな
 なるほどなぁと感心
 試してみるとよくわかります

 しかしこういうのって車イスの人とか、使えたりしないのかなぁ
 欧米の土足生活の家とかでもあるとよさそうだしね
 商業用しかまだないと聞いて、もったいないなぁと少し思ってしまったのでした(^^;)

 これが実際にわが家に来たおかげで妻がいろいろと考えてくれました
 本当に土足の家にすることが娘のためになるのかどうか
 まだ結論はでませんが、土足で上がる家、についての具体化ができたように思います

 娘の体重が義足なしで9.5キロ 義足が片方………1.5キロくらい?(すみません測らずに適当に書いてます)
 その重さでもしっかり作動するかどうか位が問題点かな
 あとはいかに集塵機をスマートに納めるかだね

 この記事が義足&くるまいす使用者の役に立つことを祈ります(*^_^*)

 うーむ
 でもでも まだ土足の家にするべきかは思案中
 最近 やはり自宅で靴の着脱をする癖をつけた方がよい?説が有力です
 二転三転してますね(^^;)
-----

-----

-----








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする