
今回はね、膝継手を真横から撮してみました
動かしながら撮したからすこしは仕組みが判るかな(^^;)
こうしていろんな角度から紹介してみると、膝継手ってすごいねぇ
はじめに考えついた人、本当にすごいな
まぁ今の最新技術はもっともっとすごいんだろうね
理解するのに必死です(^^;)
まあ理解しなくてもいいのかもしれないけれど、家族で一人くらい娘の義足のことをそれなりに解っていた方が良いような気がして………
勉強するようにしています
昨日は義足の交付意見書の話をしてきました
ソケット交換と足部交換
それに熱可塑性樹脂ライナーに変更
ライナーは幼少ということもあり、2セット
………と言う内容になりそうです
申請とおると良いな
しかし………あいかわらず見積もり金額にびっくりです
今回は三桁に迫る勢いだからね………
義足って高価だなぁ
補助がなければとても作れないよ(^^;)
補助の制度のありがたみを忘れないようにしないとね
主治医の先生の病院は………少し遠くて、電車とタクシーを乗り継いで、一時間半くらいかかります
それだけかかると娘はいらいら
それを何とかなだめる我々もハラハラで………
疲れます
昨夜も疲れきり、寝る間際にくだらない件で口論
久々に焼け酒です
あーあ
早起きの話が一日坊主だなぁ
ちっとも勉強なんかする暇無いねぇ
-----
-----
-----


