娘の右足のライナーが脱げないために 色々試行錯誤を繰り返していて
アイディアを義肢装具士さんに伝え続け、検討をしていただいた
ライナー上端を細目の伸縮性がある素材で、かつ、ライナーとずれにくい素材で留める
この難しい要求に応えていただけました(*^_^*)
すごーい
始めから輪になっているものと、そうではなくて、これまたマジックテープで留めるものがあります
試しに病院ではめて見たら、ライナー上端も重なったり寄ったりしないし、うまく使えそうな予感
休みに早速試して、保育園用にはかせ方の説明書を書いて…本採用できるかな
うまくいくといいな
たぶんうまく行くと かなりながいあいだお世話になりそうな発明です
こうしたものこそ、義足を使用している人 皆で情報共有するといいよね
うんうん
義肢装具士さんに感謝しなければ (*^_^*)
ありがとうございました
アイディアを義肢装具士さんに伝え続け、検討をしていただいた
ライナー上端を細目の伸縮性がある素材で、かつ、ライナーとずれにくい素材で留める
この難しい要求に応えていただけました(*^_^*)
すごーい
始めから輪になっているものと、そうではなくて、これまたマジックテープで留めるものがあります
試しに病院ではめて見たら、ライナー上端も重なったり寄ったりしないし、うまく使えそうな予感
休みに早速試して、保育園用にはかせ方の説明書を書いて…本採用できるかな
うまくいくといいな
たぶんうまく行くと かなりながいあいだお世話になりそうな発明です
こうしたものこそ、義足を使用している人 皆で情報共有するといいよね
うんうん
義肢装具士さんに感謝しなければ (*^_^*)
ありがとうございました