Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

自宅の一年点検

2011-06-08 01:50:13 | インポート
自宅の一年点検


日曜日に自宅の一年点検で見つかった箇所の修繕と再調査がありました。
細かいことをひとつひとつ
本当に丁寧に対応してもらっています。


住んでみてはじめてわかること
あんなに一生懸命検討して、建てる時にも現場であれだけ再検討して、建てたはずなのに
住みはじめると、予想と違う。


我が家はあんまりないほうかなと思うけれど、少しはあります。


あとは、木造特有の木の乾燥収縮によるヒビや建具の調整。
手すりのゆるみ確認などが主かな


あと少し、やりきれなかったところを残して終了です。


製作もののキッチンとキッチン家具の取り合いで、わずかな高さの差と、留め方が原因と思われる天板のねじれが見受けられるので、その改善
→ 一度,分解する必要がありそうです。

レンジフード連動ガスコンロを点火した時に、レンジフードが自動的に回らない現象の改善
→ 取説レベルでは治りませんでした。残念。

外構の手すりが少しぐらつく件の改善
→ 一箇所はねじ受け部が破損しているため取り寄せ交換。一箇所は補強を検討いただくことになりました。



さて、これらが終われば、次は三年目にもう一度。
定期点検大切ですね。


そういえば、お願いしていた竣工図をようやくいただくことができました。
これをみれば、我が家の構造や部品が一目でわかります。

最後の最後まで、現場に合わせて改善をし続けてくれた。
それを竣工後に改めて、竣工図におこす作業
手間がかかったと思うけれど、やってくださった。ありがたい。


ふぅ 少し落ち着けるかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする