Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足作成開始

2011-06-16 03:49:09 | インポート
ふぅ
変な時間に起きた。



新しい義足を今日から作りはじめる手続きが始まる。


義肢装具交付意見書を主治医の先生に書いてもらいに病院へいこう。
一年一ヶ月ぶり、娘が小学校に入ってから初
たぶん9足目かな。



小学校に入り、あまり学校を休ませないように気を使い、夏休みの間に作成開始から出来上がり、事後調整までをおこなうために
スケジュール調整が難しい。


楽しみもある。
久々に、娘にとっての第三のお爺ちゃん
義肢装具士の大先生に会える


ものすごく有名で、ものすごく忙しくいはずなのに、いつだってどっしり構えてゆらがずに、患者さんのために全力を尽くしてくれる。
大先生はわたしの憧れだなぁ


そんな人に娘の義肢装具をみていただける。
そのことに感謝しながら
でも、決して臆さず、妥協をしないで義肢装具を作っていく。
大切にして行きたい関係がそこにはあります。



ともあれ、まずは手続き。
今日は電話でお話したご家族と病院でお会いできることになりそう。
娘の義肢装具をみてもらいます。


娘が待ち時間にいつも、暇で仕方がないから、子供同士で遊べたらいいなぁ
自分より小さい子と遊ぶの、あまり経験がないから、戸惑わないと良いけどね。


義足の長さをどのくらいにしようか、今回は要検討かな
体全体のバランスを考えて、少し伸ばすけど、自分で靴を履いたり、立ち上がりやすさなんかにも関係するからね


娘に聞きながら、良い長さにしなきゃ
ソケットの柄も、決めなきゃね
キャラクターの好みが変わって行く時期だから、気をつけなきゃね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする