ピンクのうさぎさん
娘さんが小さなアイロンでくっつけるおもちゃでピンクのうさぎさんを作りました。
なんだか、白いお髭が特徴的
こういうことしてる時、すごい集中力
話しかけると怒られる(^_^;)
こういう工作
思えば大好きだったなぁ
折り紙でステンドクラスを作り
、貼り合わせて11×11の大きさにして窓に飾ってみたり
でんぐりのはなを作ろうと、両面テープを使ってものすごく凝りまくった作品を徹夜で作り、学校の作品展に出してみたり
小学校の作品コーナーには、必ず自分の作品があったなぁ
字が汚くて、落ち着きが無くて
瞬発力と忍耐力はあるけれど
自己管理と時間管理ができなかった子供時代
夢は、九谷焼の技術者って小学校の文集には書いてあります。
懐かしいね
しかし、今はたくさんの製品がインターネットで取り寄せられる時代
親が与える機会の数だけ、子供の発見があるんだろうな
こどもと一緒に、いろんなことに興味を持って
一緒に
いまだからこそできることが、やれたらいいね
娘さんが小さなアイロンでくっつけるおもちゃでピンクのうさぎさんを作りました。
なんだか、白いお髭が特徴的
こういうことしてる時、すごい集中力
話しかけると怒られる(^_^;)
こういう工作
思えば大好きだったなぁ
折り紙でステンドクラスを作り
、貼り合わせて11×11の大きさにして窓に飾ってみたり
でんぐりのはなを作ろうと、両面テープを使ってものすごく凝りまくった作品を徹夜で作り、学校の作品展に出してみたり
小学校の作品コーナーには、必ず自分の作品があったなぁ
字が汚くて、落ち着きが無くて
瞬発力と忍耐力はあるけれど
自己管理と時間管理ができなかった子供時代
夢は、九谷焼の技術者って小学校の文集には書いてあります。
懐かしいね
しかし、今はたくさんの製品がインターネットで取り寄せられる時代
親が与える機会の数だけ、子供の発見があるんだろうな
こどもと一緒に、いろんなことに興味を持って
一緒に
いまだからこそできることが、やれたらいいね