Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足の外装用カバー

2011-08-05 00:37:56 | インポート
義足の外装用カバー


小児義足の外装用カバーの代用品になにを使うかわかりますか?


肌色で、ストッキングほど薄くなくて
タイツだと足部カバーをはめるときに干渉する


すると、レッグウォーマー
なんですが、これまた肌色みたいなものは大人用しかなくて、大人用はぶかぶか。


それでね。
探すのが、アームウォーマー
それも、日焼け対策用の肌色で厚手のもの。


これがね。
なかなか大腿義足の長さにピッタリくる。
見た目にもすごく自然。


なんでこんなものをいまさら
とお思いでしょうが
まぁ
一つには、合気道では靴下は禁止
そもそも滑るし、いろもよくない。
でも、やはりカバーは欲しくて。

二つ目には水泳用義足
これまた靴下を履いているのはおかしいので、自然なカバーは必須。
でも、特注してもらうと安く見積もっても一万円
しかも、あっという間に破れてくる。



そんな経験をしながら三年間
探し続けたアームカバー
男性なのに、なんだかアームカバーを真剣に探す姿は、異様かなと思いつつ

ついに見つけました。
こんなの探してました。
一本しかなかったけど。


でも、せっかく見つけたし、もう少し数が欲しい。
そう考えた私は、探しました。



あんまり在庫がなくて、
メーカーまで電話をして、最寄りの取り扱い店舗をお聞きして

片っ端から電話して在庫が無くて、とほうにくれていて、
事情を話したら、親切な店員さんが本気で探してくださり、
なんと見つかりました。

追加で三本


お姉さんからの電話が、すごく嬉しかったなぁ。
本当にありがたい。



いいひとっているもんですね。
はい。
助かりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする