下の娘が習字を習い始めた。
ようやくと言った感じ。
字が乱れていて、勉強にも支障が出始めていたから。上の娘がお世話になった習字教室へ。
同じ分団の一つ上のお姉さんも、そのまたお姉さんで上の娘のお友達もいて。
たぶん寂しくなさそうだから。
始めは渋っていた娘さん。
行き始めてみたら、結構楽しそう。
そして行き始めて三ヶ月くらいして、ペン字だけでなく習字も始めた。
なかなか上手に描けたから、リビングに飾る。
うん。頑張ってる。
ノートに書く字も、なんだか綺麗に書くようにこだわり始めた。
少し、こだわりすぎて、何度も決して書き直していて、クラスで最後の方に出来上がることもあるみたいだけれど。
雑に書いて終わらせるよりはいいことだよと褒めている。
事実、どんどん字が綺麗になり
最近では自分でも
「なんか字が綺麗に書けると国語が楽しいね」と言い出している。
そんなものかな。
たしかに。
私も昔、字が汚くて
ノートを書いても後で読めないから、
ノートを綺麗に書く気がしなかったのを少し思い出した。
字の綺麗さは大切だね。
あとは、スピードをつけていかないとね。
うん。難しいけどね。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/825691b76aea1f66768d1d2a81a044ca.png)
ようやくと言った感じ。
字が乱れていて、勉強にも支障が出始めていたから。上の娘がお世話になった習字教室へ。
同じ分団の一つ上のお姉さんも、そのまたお姉さんで上の娘のお友達もいて。
たぶん寂しくなさそうだから。
始めは渋っていた娘さん。
行き始めてみたら、結構楽しそう。
そして行き始めて三ヶ月くらいして、ペン字だけでなく習字も始めた。
なかなか上手に描けたから、リビングに飾る。
うん。頑張ってる。
ノートに書く字も、なんだか綺麗に書くようにこだわり始めた。
少し、こだわりすぎて、何度も決して書き直していて、クラスで最後の方に出来上がることもあるみたいだけれど。
雑に書いて終わらせるよりはいいことだよと褒めている。
事実、どんどん字が綺麗になり
最近では自分でも
「なんか字が綺麗に書けると国語が楽しいね」と言い出している。
そんなものかな。
たしかに。
私も昔、字が汚くて
ノートを書いても後で読めないから、
ノートを綺麗に書く気がしなかったのを少し思い出した。
字の綺麗さは大切だね。
あとは、スピードをつけていかないとね。
うん。難しいけどね。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/825691b76aea1f66768d1d2a81a044ca.png)