水漏れ

2007年03月03日 | Weblog


 本当に晴れるのでしょうか。それにしては全天が曇っていますよ。天気予報を信じて良いのでしょうか。風呂用の水は、ぜんぶ屋根の上に上げてしまいまし、奥さんは洗濯物をすべて干しちゃいましたからネ。知りませんヨ。

                    まだなのだ      

 その屋根の上の温水器なのですが - 温水器と言ってもよいのかどうか。正式名はなんなんでしょう - しばらく前に話題にだしたことがありますが、これです。

  もう三十年近く使っています


 暑い日、寒い日、よく頑張ってくれています。これまでの故障は一度ホースのジョイント部分がゆるんだだけです。中は袋になっているだけで、単純構造なので長持ちしているんでしょうね。

 さてその温水器ですが、老齢化してきているんでしょうか。家の中に入ったところで水滴が見つかりました。一日に3~5滴程度でしょうか、ほんの少し濡れるようになりました。 代理店をさがしたら、この chofu という会社は水戸にはないようです。さて、前回来てもらった業者は知っていますが、ちょっと考えたら、あっわが家の後の家、と言っても200mくらい離れていますが、の息子が水回りの仕事をしているのに気づいてしまいました。

 さっそく、電話して 「 来て見てくれヨ。」 と言うと 「ちょ、ちょっと待ってよ。いま起き出した所なんだよ。」 話を聞くと朝の4時までパソコン相手に図面を描く仕事をしていたとか。

  ホースを切って金属を継ぎ足す

 間もなく来てくれて、難なく修理ができました。傷んだホースを切りとり、短くなったとこに金属のパイプを継ぎ足して工事は完成。近くに頼んでよかったー。


                     


  完 成

 パイプの車庫の完成です。トラクターと並んで軽トラが納まっています。50cm広くして正解でした。トラックの両側にゆとりがあります。