S N S

2012年03月18日 | Weblog


 Facebook の勢いが良いようですね。いろいろな楽しみが増えて、ますます画面の虜になりそうです。SNS と言うのだそうです。Social Networking Service の略称だそうで、mixi(ミクシィ)やTwitter(ツイッター)、GREE、Mobage、Myspaceなどなどがあるとか。よくテレビでも宣伝している SNS があります。

  

 今日もあまり天気がよくありません。少し降っています。庭も少しずつ緑がかってきたようですが、まだ寒いです。でも、これくらいの寒さなら、草はどんどん生えてくるでしょうね。畑ではホトケノザがだいぶ生えています。

  

 これは20年以上も前に買った私にとっては最初の電子英和辞典です。まだ液晶画面が小さく、しかも明るさとコントラストの調整がかなり難しい頃のです。

 しかし、たったこれだけのものの中に分厚い英和辞典が入っているし、ページをめくることなく簡単に引けるしジャンプ機能もあって、ずいぶん利用しました。今でも使えます。今では100アイテムなんて言ってものすごく沢山の辞書が入っているものがありますが、要らないものが多くて邪魔なのではないかと思います。

 むしろ、オプションで必要なものだけ揃えられるという機能を付けた方が良いのではないかと思いますが、作る側は楽ですし、買う方も割安なので、その方式はそのまま行くのでしょうね。 ただ、売れ筋はどうでしょうか。高校では全員に電子辞書を揃えさせるなんていう所もあるそうですが、そのうちに辞書ではなくてスマホのようなものに移行して行ってしまうかも知れません。

  

 そんなこと関係なく、野菜はすこしずつ育っています。レタスとミツバが取れています。野菜の値段が高いのだそうですが、今時こういうのが取れるのは有り難いです。

  
                                                      あと少し

 スマホも良いですが、こういう自然も忘れないでねと若い人たちに言いたいです。


    
      晴れる降るいい加減にて続け晴れ
      水仙はあすにしようか明後日に?        相談中
      燻炭のけむり体にこびりつき
      買い物も小銭あるうちゃ楽しいが        そのうち尽きるかも
      消費税政府潤い庶民痩せ