だるま市

2013年01月08日 | Weblog


 正月を過ぎるとあまり心を賑わすようなイベント等もなくなり、ただ寒いだけの季節になります。しかし、春までにはまだ節分の行事があり、おひな様があったりしますし、その合間にもちょこちょことあるものです。
 
 

 今日はだるま市がありました。昔ほどは盛んではありません。町のケーキ屋さんに聞いたところ、若い人たちが来ないということでした。親から子への、さまざまな受け継ぎというのが、あまり無い時代になってしまったようです。
 伝統は一度途絶えると復活できないものがあります。また例え復活出来ても、それは形だけで心が伴わないものも多いです。

 
 
 
                                
 
       
 スーパーの中では地元大手の和菓子屋さんがどら焼きを作っていました。立ち止まると一つご馳走をしてくれました。そう言えば、以前にも試食したことがあったっけ。

 
 

 花びら餅などの和菓子とメンチカツを買って帰ってきました。