各地で雪の被害が出ているなか、すみませんが晴れでした。日中、車に乗っていると暖房は要らなかったです。の~~~んびりと軽トラを運転をしてフルート教室に行って来ました。
一昨日行われた発表会の反省がありました。輪になってすわり、コーヒーを飲みながら、一人ひとり録音を聞いて、先生が曲にまつわる話とか、良い音の出し方、楽器のことなどなどなどなどの話をしてくれました。実に楽しい反省会です。もちろんここはこうすると良いいう話もありましたが、誰もきびしい批評に泣くというような事はなくて、どれも為になる話ばかりです。私の課題は 良い音 をだすことです。でも、これは究極の課題のような気がします。頑張らなくっちゃ。
帰って来たらこんなものがおいてありました。グラウンド・ゴルフで奥さんが優勝したのだそうです。
何ごとでも、一位ってのはなかなか取れません。
冬の厳しい寒さで、畑は悲惨な状態という話を前回しましたが、そういう時期でも取れるものがあります。
大根は土から出た部分は凍って食べられないので、土中の凍らない部分を食べます。何ともありません。これも本数が多いからできることですが。
葱の白い部分は真夏の猛暑の中、溝を掘って植え替えた所が白くなっています。白い部分が溝の深さを表しています。
ある書類を県庁に出しに行って、その足で周囲をウォーキングしました。ごちゃごちゃと建物がひしめき合っていなくて、緑地も多いので快適です。
春を待つ
汗流す しるしのあとの 白い葱
暖かさ 待つバラ蕾に 春の歌
軽トラの 走りの遅いの 当たり前 後の車イライラしないでね
ゆっくりと 走りたい時 軽トラね
レクサスの 隣りに軽トラ アンビリーバボー 中心街の駐車場で