冬のように寒くないのが楽です。大いに楽です。手を出していても冷たくならず、水で手を洗ってもつらくありません。
今日は曇っています。朝から少しずつ降っています。昨夜の皆既月食は見ることが出来た人もあり、雲に邪魔されて全然見ることが出来なかった人もいたようです。私はすっかり忘れて読書だったか録画を見ていたかしていました。ハハハ、のんきなものです。
カラスムギがやたら増えてきています。草刈をしても根が残っていればまた出てきて穂がでて実が散らばります。大いに困っているわけではありませんが、あまりほったらかしにしておくと増えすぎて大変なことになります。
それなので、もちろん全部は取り除くことはできませんが、広い草地の中に生えていれば鎌を持っていって抜き取ることにしています。大きな株、一本立ちの小さなもの、いやはやあるわあるわ。
キヌサヤはこれくらいになっています。ヒゲのような蔓がでてきたので、棒を立ててキュウリネットを張りました。これを伝って上に伸びて、やがて食べきれないくらい生るわけです。
決して飽きるものではないので、どんどん食べられる時期も、もうそう遠くはありません。えんどう豆類はこれだけしか作りません。ほかに作ったらもう、それこそ顔が青くなるくらい食べ続けなければなりません。
グリンピースなどは作らず、毎年これをある程度熟させて代わりにしています。
家の近くの高台から見える大洗のマリンタワー。この数十メートル先は海です。海山川湖がそう遠くないところにあり、私のいる地域はまあまあ自然に恵まれているかなと思っています。周囲の大半は平野です。
今年より春知りそむる桜花
散るといふことはならはざらなむ 紀 貫之
今年初めて花を咲かせた桜の花よ散るなどということは見習わないで欲しい