今朝は目が覚めて起きていたのですが、まだ暗いので録りためておいた録画を見ようと思っていたところが、ぐらりときました。あまりにも大きい揺れなので、配電盤のブレーカーのことを思いつつ、いざと言うときにあわてないように鍵をあけて置こうと思っているうちに揺れが終わりました。
久しぶりに大きな揺れでした。それからテレビは地震のことばかりで幾つかの代わり映えもしない場面を変えながら放送していました。
朝のドラマなどはパーになってしまったようです。文言もほとんど同じようなことの繰り返しばかりでした。
一日の始まりが揺れからとは・・・・・。いろいろあったものです。大津波などが来なくて、それから惨事がなくて良かったです。
水戸城址・堀のところの銀杏
どんどん晴れていって、暖かく良い日になりました。今日はフルート教室のある日です。一月に発表会があるのですが、その課題曲はまだまだ仕上がりませんし、明日ではなく、今日の本でもなく、教本の曲もむずかしいし・・・・・。あゝ、疲れるな~~~。
でもまあ、それくらいの負荷と刺激がなくては。今朝の地震だけでは瞬間的にドキッとしただけて終わってしまうし・・・・・。あ、いや。地震は一度きりで良いのですけど・・・・・。
その刺激がなければ、「 春眠暁を覚えず 」 でなくて、これじゃ 「 秋眠暁も夕焼けも覚えず 」 です。録画を見ていると、いつの間にか夢の世界。本を読んでいても夢の世界となり、のんびりしてだらだら生活になりかねません。