あくせくせずに

2020年12月18日 | Weblog


忘れっぽいのが特技なので、今の時期は困ります。何を忘れるかと言うと、車を降りて
マスクをすることを忘れることほぼ80%。
アッと気がついて車にしょっちゅう戻ります。車の中にはマスクを複数おいておきます。
でないと、帰宅したときに車のマスクを車に戻さずに、家に持ち帰ってしまうからです。
もっとも、洗うためにそのようにはしていますが、補充するのを忘れます。

  
  今日の夕焼け

気温は8℃です。年のせいか、今年は例年より寒く感じます。何かと鈍感になっていくの
でしょうが、ついでに寒さの感じ方も鈍くなってくれると良いのですが。
もっとも、次からつぎへと色々なことを考えていることは確かなので、少し先に思った
ことは忘れがちになるものです。

 

左足が少々不自由なままピョコタンピョコタンと歩き、その左足をかばいながら
木の葉集めをやっています。
これくらい積み上げました。ただし、このままでは風が吹くと吹き飛ばされて
平らになってしまいますから、このあとは木の葉の上に乗って足踏みをします。
時々水もかけます。すると踏んだだけより締まってほぼ平らになります。一日
雨が降ればもっと低くなります。そしたらまた積み上げます。
畑の野菜の栄養素となるわけです。手間はかかりますが無料です。

 

    昨日またかくてありけり
    今日もまたかくてありなむ
    この命なにを齷齪(あくせく)
    明日をのみ思ひわづらふ

      島崎藤村の「千曲川旅情の歌」と言う詩のなかの一部

気になる言葉ですが、あくせくしないように生活しようと思っています。